- ・ 熱中症対策に効果的な食べ物とは?
- ・ バス・電車のラッピング広告はいくらかかる?その値段とは
- ・ カンガルーの誕生日は出産した日ではない?
- ・ ランニングマシンはもともと健康器具ではなかった
- ・ かつお節の開封後の保存期間と保存方法
- ・ 薬石効なくの石とはどんな石?
- ・ もみじ饅頭の誕生には有名な政治家が関わっていた!?
- ・ 口喧嘩になりやすいのは何曜日?
- ・ なぜ?馬という文字が逆に書かれている将棋の駒の理由とは
- ・ 郵便記号が〒になった理由と由来・歴史
- ・ 寝だめは効果があるのか?
- ・ 業務用シーチキンの種類一覧と解説
- ・ あがり症になりやすい人の違いはなに?簡単改善方法で克服!
- ・ インドの水牛がいつも水に入っている理由とは?なぜ水や泥が好き?
チーズを撃って勝った海戦がある!?
最終更新日:2020/10/21

戦う船には弾薬が必要というのはご存知だと思います。
もし、戦闘中に弾薬が尽きてしまえばピンチです。
では、チーズを撃って勝った海戦があるというのは知っていますか?
どこの艦隊が戦った海戦?
ウルグアイ艦隊とアルゼンチン艦隊
戦ったのはジョン・コウ海軍大尉のウルグアイ艦隊と
ウイリアム・ブラウン提督指揮下のアルゼンチン艦隊です。
この戦いに正式な名称はありません。
どちらとも、一進一退の戦いをしていましたが、
ついにウルグアイ艦隊の大砲の弾が底をついてしまいました。
船による海戦にとって、弾が無いというのはピンチです。
それを察してか、アルゼンチン艦隊は攻め込んできました。
弾がなくなったウルグアイ艦隊が取った行動が・・・
大砲の脇に積んであった「チーズ」の塊を大砲に詰め込んだ。
なぜ、大砲の脇に積んでいたかというと、チーズは時間が経過すると
水分が飛んで固くなり、食べられなくなっていたのです。
その食べられなくなったチーズをジョン・コウ大尉は
「そのチーズを大砲に詰めて発射せよ」と部下に命じました。
そして発射されたチーズはもちろん粉々です。
しかし、相手にとっては粉々に飛び散る謎の弾丸です。
そんな奇襲を受けて混乱したアルゼンチン艦隊は、
ひたすら逃げ回り、ウルグアイ艦隊はアルゼンチン艦隊を撃退したのです。
~
戦争関連で、歴史上最も早く終わった戦争が何か知っていますか?
・歴史上最も早く終わった戦争とは
--
以上、チーズを撃って勝った海戦がある!?でした。
他の歴史の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--