- ・ ブログで稼ぐ「アフィリエイト」を子供に説明する内容
- ・ 達磨(だるま)が赤い色をしている意味とは
- ・ 敗北の「北」の意味と語源とは?
- ・ すっぱ抜くの意味と語源とは
- ・ めりはりの意味と語源とは
- ・ ワインを横に寝かせて保存している理由とは
- ・ 地球が誕生した頃は1日24時間ではない
- ・ ニワトリに卵を産ませるのに電気代がかかる理由
- ・ なぜ無線で了解を「ラジャー」というのか?
- ・ トイレなどで使うスッポンの本当の名前とは
- ・ 初雪?終雪?夏に雪が降った場合の呼び方
- ・ ニジマスはもともと日本にはいなかった!?
- ・ 日本発のチェーン店は現在で言う100円ショップ。由来と歴史が面白い。
- ・ 賞品1年分はどのように決めている?
目から鱗が落ちるの意味と語源とは
最終更新日:2020/10/21

「目から鱗が落ちる」
このような言葉を聞いたことあると思います。
では、「目から鱗が落ちる」とはどういう意味なのでしょうか?
目から鱗が落ちるの意味とは?
何かのきっかけで、それまでわからなかった事が急にはっきりと理解できるようになるという意味。
「友人の助言に、目から鱗が落ちる思いだ」などで使われる言葉です。
目から鱗と言われることもあります。
目から鱗が落ちるの語源とは?
画像引用元:wikipedia「新約聖書」
キリスト教徒によって書かれた「新約聖書」から生まれた言葉。
新約聖書の「使徒行伝」第九章十八節の一文に
「直ちに彼の目より鱗のごとき物落ちて再び見ることを得」というものがあり
ここから「目から鱗」という言葉が生まれたのです。
--
以上、目から鱗が落ちるの意味と語源とはでした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--