- ・ 銀行のトップはなぜ「頭取」なのか?
- ・ 昔のヨーロッパはバターを食べ物以外に塗っていた
- ・ うやむやの意味と語源とは
- ・ ノルマの意味や由来とは
- ・ 相撲が国技と呼ばれるようになった理由とは
- ・ Google検索の隠しコマンドがおもしろい
- ・ 「情けは人の為ならず」は自分のため!?その本当の意味とは
- ・ 「ピンからキリまで」の言葉の由来とは
- ・ 「引っ張りだこ」の言葉の由来とは
- ・ 正月のおせち料理を好き嫌いしてはいけない理由
- ・ 新幹線でガタンゴトンと音がしない理由
- ・ 日本初の水族館はどこにあるのか?その場所とは
- ・ おいてけぼりの意味と語源とは
- ・ なぜカレーの容器が不思議な形をしているのか?
小股が切れ上がるの意味とは
最終更新日:2020/10/21

「小股の切れ上がった女性」
あまり聞かない言葉ですが
この「小股の切れ上がる女性」とはどういう意味なのでしょうか?
小股が切れ上がるとは?
スタイルの良い女性を表現した言葉。
スタイルの良さを表した言葉で使われていますが、「小股」とは何のことなのか?
これには諸説あり正確ではありませんが、一説には下腹部と太もものつけ根の
左右に走る「鼠蹊線(そけいせん)」のことを指すそうです。
現代での使われ方
小粋で艶っぽい女性に対して使われている言葉。
元々はスタイルの良さを表していましたが、それが全体の雰囲気を指すようになり
現代では小粋で、艶っぽい女を意味する言葉となったそうです。
小股の切れ上がったの類語
・セクシーな
・濃艶な
・優艶な etc.
美しくて色っぽいさまを指す「小股の切れ上がった」ですが
これら言葉も同じ類語となっています。
~
女性の美しい黒髪に対して「みどりの黒髪」と言う言葉がありますが
なぜ、緑なのか知っていますか?
・「みどりの黒髪」とは何色なのか?
--
以上、小股が切れ上がるの意味とはでした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--