- ・ でたらめの意味と語源とは
- ・ 知っておきたいシーチキン缶詰の違い
- ・ 開店祝いで置かれている花はいくらする?その値段や名前とは
- ・ 牡蠣はなぜ「オス」の漢字が?由来と意味を解説
- ・ 自分と同じような人ばかりと良好な関係を築いてはいけない理由
- ・ 「キューピーマヨネーズ」は間違い。由来を知ろう。
- ・ Twitter(ツイッター)の小鳥の画像の意外な値段とは
- ・ 飼い猫のオスとメスを顔で見分けるのが不可能な理由
- ・ 日本出身なのは1人だけ!七福神の出身地はどこ?
- ・ ルビを振るの意味や語源とは
- ・ 水温が夏は冷たく冬は暖かい川がある
- ・ なぜ青や緑?手術着の色が白ではない理由とは?
- ・ ホテルのベットに敷かれている布の名前と正しい使い方とは
- ・ お開きの意味と語源とは
小股が切れ上がるの意味とは
最終更新日:2020/10/21

「小股の切れ上がった女性」
あまり聞かない言葉ですが
この「小股の切れ上がる女性」とはどういう意味なのでしょうか?
小股が切れ上がるとは?
スタイルの良い女性を表現した言葉。
スタイルの良さを表した言葉で使われていますが、「小股」とは何のことなのか?
これには諸説あり正確ではありませんが、一説には下腹部と太もものつけ根の
左右に走る「鼠蹊線(そけいせん)」のことを指すそうです。
現代での使われ方
小粋で艶っぽい女性に対して使われている言葉。
元々はスタイルの良さを表していましたが、それが全体の雰囲気を指すようになり
現代では小粋で、艶っぽい女を意味する言葉となったそうです。
小股の切れ上がったの類語
・セクシーな
・濃艶な
・優艶な etc.
美しくて色っぽいさまを指す「小股の切れ上がった」ですが
これら言葉も同じ類語となっています。
~
女性の美しい黒髪に対して「みどりの黒髪」と言う言葉がありますが
なぜ、緑なのか知っていますか?
・「みどりの黒髪」とは何色なのか?
--
以上、小股が切れ上がるの意味とはでした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--