- ・ なぜトンカツに千切りキャベツが添えられるの?
- ・ なぜノーベル賞には数学賞がない?
- ・ 図に乗るの意味や語源とは
- ・ てるてる坊主はもともと「娘」のことだった
- ・ 世界一大きな花の種類は3つある
- ・ 騒がしい場所でも好きな人の声が聞こえてくるのはなぜ?その心理的理由とは
- ・ ヨーグルトの表面に溜まった水の正体
- ・ 鯱張るの意味と語源とは
- ・ ピラニアは凶暴な性格というのは間違い
- ・ 信号機の電気代を払うのは国ではない
- ・ 春は桜前線、夏はホタル前線というものがある!?
- ・ 葛根湯は飲むタイミングと飲む人の相性が違うと効果がない!?
- ・ 鮭が生まれた川に戻って来られる理由
- ・ ガチンコ勝負の「ガチンコ」の語源とは
こじつけの意味と語源とは
最終更新日:2020/10/21

「こじつけ」
この言葉を聞いたことあると思います。
では、「こじつけ」とはどういう意味なのでしょうか?
こじつけの意味とは?
無理に理屈をつけたりして言うこと。
こじつけとはこじつけること。
つまり、理屈に合ってないことを合っているように見せかけて、つじつまを合わせることを言います。
「それはひどいこじつけだ!」や「お前の言っていることはこじつけだ」といった感じで使われます。
こじつけの語源とは?
こじつけは「故事付け」という言葉から来ている。
故事とは、昔からの言い伝えのことを言います。
つまり昔からの言い伝えの話を無理やり結び付けて、もっともらしい説明をすることから
生まれた言葉ではないかとされています。
~
関連として「ゴリ押しの意味」もどうぞ。
--
以上、こじつけの意味と語源とはでした。
クイズ!愛媛の方言「だんだん」の意味とは他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--