- ・ 「葬列に出会ったら親指を隠す」なぜ親指なのか?
- ・ サンドバッグの中身は砂ではない。名前の由来
- ・ もみじ饅頭の誕生には有名な政治家が関わっていた!?
- ・ 観覧車・絶叫マシン、遊園地の建設費用とは
- ・ プラスチックの紙幣が存在する
- ・ 白くま(ホッキョクグマ)の毛は白ではない
- ・ しのぎを削るの意味と語源とは
- ・ 世界で一番人命を奪っている生物とは
- ・ 回転寿司の「エンガワ」って何の魚?どの部位?なぜ「エンガワ」?
- ・ 日本で割り勘を考えた人物とは
- ・ ビジネスマンは「最近忙しい」と絶対言ってはいけない!?その理由とは
- ・ 「素直になりなさい」の具体的な意味とは?
- ・ タコ焼きに「タコ」が入ってなかったら訴えてはいけない!?その理由とは
- ・ がんの病気に心臓がんはない?!その理由とは
こじつけの意味と語源とは
最終更新日:2020/10/21

「こじつけ」
この言葉を聞いたことあると思います。
では、「こじつけ」とはどういう意味なのでしょうか?
こじつけの意味とは?
無理に理屈をつけたりして言うこと。
こじつけとはこじつけること。
つまり、理屈に合ってないことを合っているように見せかけて、つじつまを合わせることを言います。
「それはひどいこじつけだ!」や「お前の言っていることはこじつけだ」といった感じで使われます。
こじつけの語源とは?
こじつけは「故事付け」という言葉から来ている。
故事とは、昔からの言い伝えのことを言います。
つまり昔からの言い伝えの話を無理やり結び付けて、もっともらしい説明をすることから
生まれた言葉ではないかとされています。
~
関連として「ゴリ押しの意味」もどうぞ。
--
以上、こじつけの意味と語源とはでした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--