- ・ コーヒー豆の種類による味の違いを知る一番良い方法
- ・ 鼠小僧は盗んだ金品の一部を貧しい人々には渡していない!?
- ・ スイートルームとはどんな部屋のこと?
- ・ ごぼうを食べるのはごく一部の国だけ!?日本が食べるようになったのは
- ・ 「血が薄い」とはどういう意味?その原因とは
- ・ 工場の屋根がギザギザになっている理由
- ・ かぼちゃの名前の由来とは?
- ・ 日本に犬を飼えない島がある
- ・ 空を飛ぶ車は実は既に開発されている!?
- ・ なぜ、乾杯の時にグラスを合わせるのか?
- ・ はちみつが白く固まる理由とは
- ・ 最も長い英単語は何文字?
- ・ オツな味の「オツ」の意味と語源とは
- ・ 新幹線でガタンゴトンと音がしない理由
鯛は左目で値段が決まる!?その理由
最終更新日:2020/10/21

鯛は左目で値段が決まることをご存知でしょうか?
左目で決まる鯛の価値
左目が綺麗なほど値段が上昇。
天然の真鯛ぐらいになると、普通でもお値段は高めですが
その中でも、左目や左側の体が綺麗だと値段が上昇し、高く取引されています。
なぜ左なのか?
画像引用元:wikipedia「鯛」
鯛を盛り付けるとき、見えるのが左側だから。
高級魚でもある鯛は、そのまま塩焼きにして食べられることが多いため
頭や尻尾まで欠けることなく出されます。
鯛を皿に盛りつけるときも、頭が左に来るように置くという盛り付けのルールがあります。
すると、皿の上で表になるのは左目がある側なので、左目や左側の体が綺麗な鯛は値段が高いのです。
--
以上、鯛は左目で値段が決まる!?その理由でした。
他の魚介類の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--