- ・ なぜチーズに穴が開いているのか?
- ・ 世界で一番歌われている曲とは?
- ・ タイの徴兵制度はくじ引きだが、事前準備で逃れることはできる
- ・ 人間は怒ると本当に頭に血が上るのか?なぜくらくらに?
- ・ ニュースで聞く重傷や軽傷の違い
- ・ 信号機の電気代を払うのは国ではない
- ・ 泥はねの汚れが落ちにくい理由
- ・ 知っているようで知らない台風に関する雑学
- ・ プラスチックの紙幣が存在する
- ・ 日本発のチェーン店は現在で言う100円ショップ。由来と歴史が面白い。
- ・ 船の名前にはなぜ××丸と名前を付けるのか?
- ・ 必要な睡眠時間が8時間というのは間違い?!正しい睡眠時間とは
- ・ 日本の標高の基準はどこにあるのか
- ・ 「銀行はなぜ金行ではないのか」その理由と歴史
鯛は左目で値段が決まる!?その理由
最終更新日:2020/10/21
鯛は左目で値段が決まることをご存知でしょうか?
左目で決まる鯛の価値
左目が綺麗なほど値段が上昇。
天然の真鯛ぐらいになると、普通でもお値段は高めですが
その中でも、左目や左側の体が綺麗だと値段が上昇し、高く取引されています。
なぜ左なのか?
画像引用元:wikipedia「鯛」
鯛を盛り付けるとき、見えるのが左側だから。
高級魚でもある鯛は、そのまま塩焼きにして食べられることが多いため
頭や尻尾まで欠けることなく出されます。
鯛を皿に盛りつけるときも、頭が左に来るように置くという盛り付けのルールがあります。
すると、皿の上で表になるのは左目がある側なので、左目や左側の体が綺麗な鯛は値段が高いのです。
--
以上、鯛は左目で値段が決まる!?その理由でした。
他の魚介類の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--