- ・ 「辛口・中辛・甘口」カレーの辛さはどう決められている?
- ・ 深海魚はなぜ水圧に潰れないのか?という考え方が間違っている理由
- ・ 人を殺しても無罪となるケースとは?
- ・ 神社の参道では中央を歩くのは間違い!?その理由
- ・ 闘牛の牛は赤色では興奮していない
- ・ テレビドラマの再放送では出演者のギャラはどうなっている?
- ・ 普通の金庫だと火事で中身が燃える理由
- ・ 自販機を設置する場所を探すアルバイトがある
- ・ 最終電車の運転手はどうやって帰っているのか?
- ・ 意外と知られていない「ジャンボ」の語源とは
- ・ 「大学ノート」ってなぜ「大学」?由来と歴史
- ・ フォークの歯はなぜ4本なのか?その理由
- ・ 帽子をかぶると「ハゲる」のか?
- ・ 毛嫌いの毛は何の毛なのか
鯛は左目で値段が決まる!?その理由
最終更新日:2020/10/21

鯛は左目で値段が決まることをご存知でしょうか?
左目で決まる鯛の価値
左目が綺麗なほど値段が上昇。
天然の真鯛ぐらいになると、普通でもお値段は高めですが
その中でも、左目や左側の体が綺麗だと値段が上昇し、高く取引されています。
なぜ左なのか?
画像引用元:wikipedia「鯛」
鯛を盛り付けるとき、見えるのが左側だから。
高級魚でもある鯛は、そのまま塩焼きにして食べられることが多いため
頭や尻尾まで欠けることなく出されます。
鯛を皿に盛りつけるときも、頭が左に来るように置くという盛り付けのルールがあります。
すると、皿の上で表になるのは左目がある側なので、左目や左側の体が綺麗な鯛は値段が高いのです。
--
以上、鯛は左目で値段が決まる!?その理由でした。
他の魚介類の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--