- ・ F1マシンはいくらする?その値段とは
- ・ 湖、沼、池の違いと国の定義を知ろう
- ・ なぜ人は寝返りはするのか?
- ・ じゃんけんで最初に出すと勝ちやすいのはどれ?
- ・ ガソリンメーターの横にある三角マークの意味とは
- ・ ウミヘビは魚?それとも蛇?その違い
- ・ 郵便記号が〒になった理由と由来・歴史
- ・ お城に松の木が植えられている理由とは?
- ・ アメリカでは履歴書に写真を貼らない理由とは?ここが日本と違う!
- ・ なぜ焼売(シュウマイ)にグリーンピースが乗っているのか?
- ・ 札幌にある狸小路の恥ずかしい地名の由来とは?
- ・ 食パンの袋に使われている四角い留め具の名前とは
- ・ ボウリングのピンはいくらする?その値段とは
- ・ なぜ必要?カニ缶の中に紙が入っている理由とは
鯛は左目で値段が決まる!?その理由
最終更新日:2020/10/21

鯛は左目で値段が決まることをご存知でしょうか?
左目で決まる鯛の価値
左目が綺麗なほど値段が上昇。
天然の真鯛ぐらいになると、普通でもお値段は高めですが
その中でも、左目や左側の体が綺麗だと値段が上昇し、高く取引されています。
なぜ左なのか?
画像引用元:wikipedia「鯛」
鯛を盛り付けるとき、見えるのが左側だから。
高級魚でもある鯛は、そのまま塩焼きにして食べられることが多いため
頭や尻尾まで欠けることなく出されます。
鯛を皿に盛りつけるときも、頭が左に来るように置くという盛り付けのルールがあります。
すると、皿の上で表になるのは左目がある側なので、左目や左側の体が綺麗な鯛は値段が高いのです。
--
以上、鯛は左目で値段が決まる!?その理由でした。
他の魚介類の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--