- ・ なぜ神奈川県は人口2位なのに快適なのか?
- ・ 湖、沼、池の違いと国の定義を知ろう
- ・ 寿司職人は客によってシャリの握り方を変えている
- ・ つつがなくの意味と語源とは
- ・ コオロギの鳴き声で気温を測ることができる理由と測り方
- ・ 人間は怒ると本当に頭に血が上るのか?なぜくらくらに?
- ・ 「引っ張りだこ」の言葉の由来とは
- ・ 液晶テレビとプラズマテレビの違いを知ろう
- ・ 硬貨投入口に縦と横があるのはなぜ?その違いとは
- ・ 切り捨てが多い場合は電子マネーよりもクレジットカード払いを検討
- ・ 間食のことを「おやつ」と呼ぶ理由
- ・ 地下で50年以上も続いている火災がある
- ・ 肝試しはいつから?その起源とは
- ・ 体温計が42度までしか測れない理由とは?
菊の音読みと訓読みとは
最終更新日:2020/10/21
画像引用元:wikipedia「キク」
花の名前に「菊(きく)」という漢字がありますが
「きく」という読み方しか聞いたことがありません、他にもあるのでしょうか?
菊の読み方
菊には「きく」という音読みしかない。
日本では菊はきくという音読みだけで、訓読みはありません。
訓読みとは日本においての対象となる物の漢字を、その意味に相当する和語として書かれているため、
中国から伝わった菊の花は訓読みがないのです。
なぜこの漢字なのか?
なぜこの漢字なのか?ですが、これは形成文字。
元から「キク」と呼ばれていたので、漢字を作る際に「キク」という読み方の漢字「匊」に、
草である「艹」を付けたものです。
よって、漢字の形自体に意味はありません。
「キク」と読む漢字はほぼ「匊」だけになるので仕方ない。
漢字はそうやって発音で作られているものがほとんどです。
形に意味がない漢字が多いことを知っておこう。
ちなみに、刺身置いている菊の意味を知っていますか?
・刺身に乗っている菊の花の意味とは
--
以上、菊の音読みと訓読みとはでした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--