- ・ 「美しいから」という理由でリストラした人物がいる
- ・ ゴルフボールの表面が凸凹(デコボコ)している理由とは?
- ・ パスタ料理「ペペロンチーノ」は正式名称ではない!?本当の名前は?
- ・ 飛行機の機内で起きた犯罪はどこの国の法律になるのか?
- ・ 着ぐるみは作るのにいくらかかる?その値段とは
- ・ トヨタ自動車はもともと「トヨダ」という名前だった!?その由来とは
- ・ 個人経営の店がクレジットカード払いを導入しない理由とは?
- ・ コアラの赤ちゃんの意外な食べ物とは!?その理由
- ・ なぜ神奈川県は人口2位なのに快適なのか?
- ・ 天然?人工?イクラを見分ける裏ワザ
- ・ その使い方間違っている!?電車内でのつり革の正しい使い方とは
- ・ オリンピックで4位以下は何が貰えるのか?
- ・ ミニトマト(プチトマト)はもともと何のために作られたのか?
- ・ 蜃気楼の意味や語源とは
電話と電卓のボタン並びが違う理由
最終更新日:2020/10/21
一般的な電卓の数字は下から0.1.2…と並んで、電話は1.2.3…と来て最後に0が並べられていますが
なぜ、並びが違うのでしょうか?
なぜ違うのか?
それぞれ使いやすさを重視しているから。
電話と電卓のボタンの並びの違いには、
それぞれ使いやすさを重視した結果、並び方が違っているのです。
電話の場合
最も目線が行きやすい上に1を配置しているから。
電話のボタンはITU-T(国際電話通信連合の電気通信標準化部門)によるもので
「使いやすさ」を重視した結果、このようなボタンの配置になったとされています。
昔の指で回すダイヤル式では、固定電話を上から見下ろしてダイヤルすることが多かったため
最も目線が行きやすい場所として、1が上に配置されたと言われています。
電卓の場合
計算で最も使う「0」を手前にあると使いやすいから。
電卓の配列は計算で最も多く使う「0」が手前にあった方が良いというシンプルな理由から
あのようなボタンの並びになっているのです。
今では、このボタンの並びがISO(国際標準化機構)で
電卓やコンピューターの数字のボタンに使われています。
--
以上、電話と電卓のボタン並びが違う理由でした。
他の物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--