- ・ ネギトロの「ネギ」は長ネギの事ではない!?その語源とは
- ・ ギネスにも載った大きな花火が上がる祭りとは
- ・ 助教授が准教授に変わった理由とは
- ・ 茶碗なのになぜご飯を入れる?その理由とは
- ・ 千手観音の手が千本も無いのになぜ千手なのか?
- ・ 博物館で骨の足りない恐竜はどう再現されるのか?
- ・ 本物もある!弁当に入っている緑のギザギザの名前とは?
- ・ 靴下の重ね履きは逆効果!?効果的な足元の温め方
- ・ なぜマングローブは海水でも成長できる?
- ・ トイレなどで使うスッポンの本当の名前とは
- ・ 視覚障害者誘導用ブロックは1枚いくらするのか?その値段とは
- ・ 安物スーツケースでは相手にされない?贅沢旅には高級品を
- ・ 桜はなぜ春に咲くのかその理由とは?
- ・ ウサギの耳が大きい2つの理由・役割とは?
3億円はどうなる!?宝くじに当たったら税金(所得税)はかかるのか?
最終更新日:2020/10/21

画像引用元:wikipedia「宝くじ」
「宝くじに税金はかかるのか?」
ふと、そんなこと考えたことあると思います。
では、宝くじは税金がかかるのでしょうか?
税金かかるの?
宝くじで当選したお金は所得税を課さないと決められている。
当せん金付証票法13条によって
「当せん金付証票」つまり「宝くじは」所得税を払う必要はありません。
また、ロトやスクラッチくじも同様に非課税となります。
当選したお金を渡すと・・・
家族に当選金を渡すと「贈与税」が発生するので注意!
自分以外の誰かにお金を渡すと、贈与税というものが発生するので
税率は最高50%もかかるようなので、渡さないことが賢明です。
雑誌などで高額の当選金は注意!
雑誌やメーカーでの高額当選金は課税対象となる。
雑誌やメーカーでの高額当選した場合は
「一時所得」の扱いとなるため、課税対象となります。
所得税が増えるということは、住民税や健康保険料も増えてしまうので
高額当選するなら宝くじが一番良いです。
~
くじといえば、タイの徴兵制度はくじ引きですが、事前準備で逃れることが出来るというのは知っていますか?
・タイの徴兵制度はくじ引きだが、事前準備で逃れることはできる
--
以上、宝くじに税金はかかるのか?でした。
他の生活の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--