- ・ 窓に貼っている赤い三角マークの正体
- ・ けんもほろろの意味や語源とは
- ・ T字路?丁字路?どちらが正しいのか?
- ・ ダイヤは叩くと簡単に割れる
- ・ 葛根湯は飲むタイミングと飲む人の相性が違うと効果がない!?
- ・ 最初の輸血で人間に使われた血は動物の血
- ・ 「考える人」は考えているのではない?!その理由
- ・ チョコレートは血管を若返らせる?!その理由とは
- ・ 礼砲で撃つ理由と数の意味とは
- ・ コッペパンの「コッペ」とはどういう意味?由来・定義を知ろう!
- ・ ゼリーを作ることができないフルーツがある
- ・ 揚げ足を取るの意味と語源とは
- ・ なぜギャンブルにのめり込んでしまうのか?その心理的理由とは
- ・ 上皿天秤・顕微鏡・アルコールランプ、理科室で使う用具の値段とは
白髪は抜くと本当に増えるのか?逆に禿げる?
最終更新日:2020/10/21

「白髪を抜くと増えるから抜かない方がいいらしいよ」
このような事言われたことないでしょうか?
では、白髪は抜くと本当に増えるのでしょうか?
抜くと増えるの?
抜くと増えるという科学的根拠はない。
白髪を抜くと増えるというのは科学的根拠はありません。
髪の毛というのは、毛根にある「メラミン色素」を作る細胞の働きが
低下することによってできる一種の老化現象のことです。
また、毛根一つに対して起こる現象なので、
白髪を一本抜いても周辺の髪が影響することはないのです。
禿げることもなく普通に生えてきます。
どうしてそのような錯覚をしたのか?
一度白髪になったところからは白髪しか生えてこない。
一度白髪になったところからは次も白髪しか生えてこないので
白髪を抜いたことで「白髪が増えた?!」と錯覚して、このような迷信が生まれたのではないかと言われています。
抜くのではなく
白髪は切る方が良い。
白髪は抜いたり染めたりした方が、ダメージが大きいという理由から
白髪は抜かずに切る方が良いとされています。
~
髪と言えば、世界初のパーマが何時間かかったのか知っていますか?
・世界初の「パーマ」はどのくらいの時間かかったのか?
--
以上、白髪は抜くと本当に増えるのか?逆に禿げる?でした。
他の体の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--