- ・ シャンパンを進水式で割る理由とは
- ・ 日本一キリスト教の教会が多い都道府県はどこ?
- ・ 「考える人」は考えているのではない?!その理由
- ・ 1台いくらなのか?消防車の値段とは
- ・ ドイツにある「白いビール」とは?
- ・ 酒を飲んだ後ラーメンを食べたくなる理由
- ・ シンクロの雑学!髪の毛のセット方法は?なぜ大食い?歴史は?
- ・ 「赤とんぼ」という名前は正式名称ではない
- ・ 斜に構えるの意味と語源とは
- ・ マグロが泳ぐのをやめると死ぬ理由
- ・ サーバーって何?ネトゲ好きに贈るサーバーの超基礎知識
- ・ カンガルーの誕生日は出産した日ではない?
- ・ 禁煙区域なのに「煙草する」!?その意味とは
- ・ なぜチーズに穴が開いているのか?
静かな場所でも安心!最も効果的なくしゃみの対処法
最終更新日:2020/10/21

くしゃみをすると誰かに噂されているなどありますが
このくしゃみがいつ出るのかはわかりません。
そして、会議や映画館など静かな場所でのくしゃみは止めたいところ。
そんなくしゃみを簡単に抑えることができる方法があります。
そもそもなぜくしゃみが出るの?
くしゃみが出る理由は鼻に入ったゴミやウイルスなどの異物が鼻の粘膜の神経を刺激するため。
鼻の粘膜の神経が刺激されることにより、体が「異物を外に出そう!」
という防御反応を起こしているので、くしゃみが出ています。
また、くしゃみは反射的な反応のため意識的に止めることは難しいです。
くしゃみを抑える方法
どうしてもくしゃみを止めたい時というのは、人が大勢いる静かな場所だったりすると思います。
そんな時くしゃみを抑える方法は色々ありますが、個人的には
「鼻の下を強く抑える」
これが一番効果的でした。
なぜ鼻の下を抑えるとくしゃみが止まるのか?
鼻の下を通っている神経を刺激すると抑えることが出来る。
鼻に異物が入ったときに鼻水が分泌され、その分泌された情報を脳に伝える三叉神経(上顎神経)が
脳に伝えられてくしゃみが出るという流れが、体の仕組みになっています。
そして、鼻の下を押し刺激することによりくしゃみを止める
もしくは、くしゃみの威力を抑える効果があるのです。
鼻の下を指先で押えるときは、片手をグーを作り指の横で抑える。
片手で咳を抑えるようなイメージでやると、不自然な動作になりにくいです。
ぜひ、お試しください。
~
ちなみに、くしゃみの回数によって意味があるという言い伝えはしていますか?
・1回すると悪い噂?くしゃみの回数別の意味とは
--
以上、静かな場所でも安心!最も効果的なくしゃみの対処法でした。
他の体の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--