- ・ フランスの凱旋門は2つ存在する
- ・ 「これが自分の声?」録音した自分の声が違う声に聞こえる理由とは?
- ・ 敗北の「北」の意味と語源とは?
- ・ あこぎの意味と語源とは?
- ・ どさくさに紛れての「どさくさ」とは何?その由来とは
- ・ 唐辛子に似ているシシトウがあまり辛くないのはなぜ?
- ・ 海はなぜ青い?その理由
- ・ リストラは解雇という意味ではない!違いと正しい意味とは?
- ・ なぜズボン履く時に片足立ちをするのか?その理由とは
- ・ ダックスフントはあのような体形をしている意味とは?
- ・ 炭はなぜ燃える?
- ・ 道路標識はいくらする?その値段とは
- ・ アンデスメロンの名前の由来とは
- ・ 交番の警官からお金を借りることができる制度がある
斜に構えるの意味と語源とは
最終更新日:2020/10/21
「斜に構える(しゃにかまえる)」
このような言葉を聞いたことあるでしょうか。
では、「斜に構える」とはどういう意味なのでしょうか?
斜に構えるの意味とは?
身構える。改まった態度をするという意味。
他にも真面目に話している時にも、正面から対することなく皮肉に応じたり
からかう様な態度を取るときにも使われる言葉です。
「あいつは何かと斜に構える」や「斜に構えずリラックスして仕事をしよう」などで使われる言葉です。
斜に構えるの語源とは?
画像引用元:wikipedia「剣道」
剣道で剣先を相手の目の位置に向けずに斜めに構えることから来ている。
斜に構えるの語源は諸説ありますが
一説には、剣道の剣先を相手の目の位置に向け中段に構えることを「正眼に構える」というところから
剣先を向けずに斜に構えるところから来ているのではないかとされています。
斜に構えるの類語
・横目でものを見る
・シニカルな態度を取る
・冷めた目で見る etc.
斜に構えるの類語の中には、このような言葉もあります。
~
「ろれつが回らない」と言う言葉がありますが、この語源が何か知っていますか?
・ろれつが回らないの意味と語源とは
--
以上、斜に構えるの意味と語源とはでした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--