- ・ 野球のホームベースは昔は正方形だった
- ・ 航空ショーの飛行機雲は「雲」ではない
- ・ カーブミラーは1本いくらする?その値段とは
- ・ なぜ黒板をひっかいたときのキー音を不快に感じるのか?
- ・ ゴルフボールの表面が凸凹(デコボコ)している理由とは?
- ・ 柴犬が他の犬を攻撃してしまう理由~その攻撃性とは?~
- ・ 宇宙飛行士を襲う「宇宙酔い」とは?
- ・ 年会費有料のETCカードはすぐに解約した方が良い
- ・ 西郷隆盛の銅像は本人ではない!?その理由
- ・ なぜ砂糖には賞味期限がないのか?
- ・ 海水には金が含まれている?!
- ・ 北海道の方言「投げる」の意味とは
- ・ なぜ2枚?板ガムに銀紙と普通の紙がある理由
- ・ 高知の名物のカツオのタタキの誕生秘話とは
オセロの石の大きさには理由とは
最終更新日:2020/10/21
オセロといえば相手の石を挟むと挟んだ間の石を裏返して
自分の石の色に変えて自分のものにするゲームのことですが、このオセロの石の大きさにはきちんとした理由があります。
オセロの石の大きさ
オセロの石の大きさは子供が飲みこまないように考慮しているから。
オセロは昭和48年頃に商品化され大ヒットしたゲームですが
その大きさは3.5㎝という大きさでこれは子供が口に入れても飲み込めない大きさなのです。
この3.5㎝という大きさは世界選手権の公式の石サイズでもあります。
オセロの原型
オセロの原型となった石は牛乳瓶のふた。
オセロを考案した日本人の長谷川五郎氏は当初黒石と白石を使っていましたが、
相手の石を挟むといちいち石を取り換えていました。
それだと手間がかかるため裏表に黒と白にした段ボール紙を使うようになりました。
その後、長谷川氏が会社に就職後オセロのことを思い出し牛乳瓶のふたを駒の代わりにして
盤を8×8にしたオセロ道具を製作しました。それがオセロの原型なのです。
--
以上、オセロの石の大きさには理由とはでした。
他の物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--