- ・ 明太子という言葉は日本独自のもの!?
- ・ 船の大きさを表す単位を「トン」にした面白い理由とは?
- ・ アンデスメロンの名前の由来とは
- ・ なぜノーベル賞には数学賞がない?
- ・ 白くま(ホッキョクグマ)の毛は白ではない
- ・ おいそれの意味と語源とは
- ・ 「ピンからキリまで」の言葉の由来とは
- ・ 野球殿堂に選手ではない俳人の正岡子規が入っている理由
- ・ 馬で公道を走ると何扱いになるのか?
- ・ 仮設トイレはいくらするのか?その値段とは
- ・ 「1日100食限定!」人気ラーメン店がもっと作らない理由とは
- ・ 「引っ張りだこ」の言葉の由来とは
- ・ インド人はわさびの辛いのが苦手!?その理由
- ・ 食事をすると仲良くなれる理由は?
クモはクモの巣を張って狩りをしないタイプもいる
最終更新日:2020/10/21
※wikipedia「クモの網」より引用。
クモは網を張って獲物を待ち構える
こんな固定概念があるといけない。
ほら、家の中にいるクモはいつも歩き回っている。
クモの半数はクモの巣を作らない
※wikipedia「ハエトリグモ」より引用。
自ら歩いて狩りをするクモは多いです。
家の中によくいる「ハエトリグモ」はつねに歩き回っており、
こっそり近づいて、虫を捕まえます。
クモの糸でぐるぐる巻きにしていたクモもいました。
このような徘徊して狩りをするクモも普通にいることを知っておきましょう。
アシダカグモはゴキブリも捕獲する
獲物を見つけ次第、次々に殺していく殺戮マシーン。
アシダカグモは体長が10センチを超える大型のクモ。
家でよく見られるクモで、こちらも歩いて狩りをします。
気持ち悪いですが、ゴキブリが嫌な人は殺さないでおきたい。
その勇敢さから、ネットでは「アシダカ軍曹」とも呼ばれています。
巣はどうしている?
隙間などに潜み、一定の巣を持ちません。
常に歩き回って獲物を狩っているので、
遊牧民のように定住しないのが特徴です。
もちろん全ての徘徊クモがそうとは限りませんが、基本はその場で寝ます。
~
そのアシダカ軍曹ですが、あまり知れていないことがあります。
アシダカグモ(アシダカ軍曹)は外来種だった
いつ日本に来たのか?など知っておこう。
--
以上、クモはクモの巣を張って狩りをしないタイプもいるでした。
他の昆虫・虫の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--