- ・ 酒を飲んだ後ラーメンを食べたくなる理由
- ・ 中央アジアに「スタン」という名前が多い理由とは?どんな意味?
- ・ 大昔のチョコレートは香辛料が入った苦い飲み物
- ・ 公式競技の玉入れの高さが4.12メートルの理由
- ・ アンデスメロンの名前の由来とは
- ・ ハト時計から出る鳥はハトではない
- ・ 自動車教習所の路上教習での事故は誰の責任になる?
- ・ パトカーも制限速度を違反すれば捕まる!?緊急走行時の上限とは?
- ・ 2016年に手作りクリスマスケーキが増えた理由(多分)
- ・ 回転寿司のコンベアっていくらするの?その値段とは
- ・ ぴかいちの「ぴか」とは?その由来
- ・ 海水には金が含まれている?!
- ・ リストラは解雇という意味ではない!違いと正しい意味とは?
- ・ ダーツボードはなぜあのようなデザイン?由来でかなり納得。
電柱は1本いくらするのか?その値段とは
最終更新日:2020/10/21

各家庭に電力を供給したり、インターネットの回線もある「電柱」ですが、
その電柱1本の値段は、いくらするのか知っていますか?
1本いくら?
約2~11万円ほど。
電柱の値段ですが、その長さによって値段が多少異なります。
仮に8mの電柱であれば2万円ほど。
さらに長い16mの電柱で、約11万円となっているようです。
しかし、これには電線や変圧器などは含まれておりません。
設置費用や付属設備を含めると・・・
1本あたり52万円以上。
仮に8mの電柱(2万円)を設置する場合、工事費として約30万円が必要です。
加えて配線費用ですが、約20~60万円でこれは数によって値段は多少異なります。
なので、単純計算すると8mの電柱の一番安い値段で52万円ということになります。
配線の数が多く、電柱の長くなるとさらに値段は多くなるという事になります。
~
電柱といえば、電線に鳥が止まっているのを見ますが、なぜ感電しないのでしょうか?
・電線にとまっている鳥が感電しないのはなぜ?その理由
--
以上、電柱は1本いくらするのか?その値段とはでした。
他の物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--