- ・ 飛行機で宇宙までいけない理由
- ・ 塩豆の周りについている「白い」のは何?
- ・ 中央アジアに「スタン」という名前が多い理由とは?どんな意味?
- ・ なぜ時間が経つとレシートの文字は消えるのか?
- ・ 「赤とんぼ」という名前は正式名称ではない
- ・ 1回すると悪い噂?くしゃみの回数別の意味とは
- ・ バス・電車のラッピング広告はいくらかかる?その値段とは
- ・ オセロの石の大きさには理由とは
- ・ 缶の緑茶飲料を開けると炭酸飲料みたいに音が出る理由
- ・ なぜ「えびせん」を食べ始めたら止まらなくなるのか?
- ・ トヨタ自動車はもともと「トヨダ」という名前だった!?その由来とは
- ・ なぜあくびをすると涙が出るのか?量の多い少ないの違いは?
- ・ あみだくじの由来とは
- ・ かなりユニークな結婚がインドにある
電柱は1本いくらするのか?その値段とは
最終更新日:2020/10/21

各家庭に電力を供給したり、インターネットの回線もある「電柱」ですが、
その電柱1本の値段は、いくらするのか知っていますか?
1本いくら?
約2~11万円ほど。
電柱の値段ですが、その長さによって値段が多少異なります。
仮に8mの電柱であれば2万円ほど。
さらに長い16mの電柱で、約11万円となっているようです。
しかし、これには電線や変圧器などは含まれておりません。
設置費用や付属設備を含めると・・・
1本あたり52万円以上。
仮に8mの電柱(2万円)を設置する場合、工事費として約30万円が必要です。
加えて配線費用ですが、約20~60万円でこれは数によって値段は多少異なります。
なので、単純計算すると8mの電柱の一番安い値段で52万円ということになります。
配線の数が多く、電柱の長くなるとさらに値段は多くなるという事になります。
~
電柱といえば、電線に鳥が止まっているのを見ますが、なぜ感電しないのでしょうか?
・電線にとまっている鳥が感電しないのはなぜ?その理由
--
以上、電柱は1本いくらするのか?その値段とはでした。
他の物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--