- ・ ふがいないの意味と語源とは
- ・ 睡眠時間が最も長い・短い動物は何?
- ・ 電子レンジの中が回る理由とは
- ・ 個人タクシーの車両についている星マークの意味とは?
- ・ 一升瓶の中の水を早く抜く方法とは
- ・ 瀬戸際の意味や語源とは
- ・ アイシャドーの元々の目的とは?
- ・ dカードはローソン・マックはお得だが・・ポイントの罠を解説。
- ・ 左利きのことをサウスポーと呼ぶ由来・語源
- ・ 必要な睡眠時間が8時間というのは間違い?!正しい睡眠時間とは
- ・ エノキタケはなぜ白いのか?
- ・ サイコロの1が赤く塗られている理由
- ・ ハートの形をしたクローバーはクローバーではない!?その理由
- ・ カラスの鳴き声が不吉と言われる理由と、夜に鳴く意味とは?
ボルトとねじの違いとは
最終更新日:2020/10/21
ボルトとねじ・・・
一般的に幅広く知られ、使われているボルトやねじですが
「その違いはなんだろうか?」と少し悩んだことはないでしょうか。
ボルトとは
ねじという枠組みの中の一つがボルト。
ボルトとはナットと1つのセットとなり使われるねじの一つです。
もちろん一部例外を除くことにはなりますが、ボルトは片側の頭に六角形が付いています。
それをナットと組み合わせて使うのが、一般的な「ボルト」と呼ばれているものです。
また、ボルトはネジに比べ高い強度で締めることを得意としているので
強度を要求される部分にはボルトを使われることが多いです。
ねじ(ネジ)とは
物を締め付けるために螺旋状に溝を刻んだもの全般がねじ。
ねじはボルトやビスといったものを総称した呼び名です。
また、家で目にする程度のネジと呼ばれているものは小ねじ類の種類に属され
その片側の頭には(+)(-)がついておりドライバーで締めることが一般的です。
ねじの細かな分類はこちらを見よう。
⇒ねじの分類表
ボルト・ねじの語源
ねじの語源は「捩じる/捻じる(ねじる)」、
または「捩づ/捻づ(ねず)」の連用形が名詞化した語で、
ねじが螺旋状であるため漢字では「螺子」と書かれたりする日本語。
ボルト英語で「bolt」。
しかし、英語の締結部品としてのboltと日本語の「ボルト」には、少し意味が違う。
詳しくはこちらの「ボルト」の部分を見よう⇒「ねじとボルト」
ちなみに、ネジが右回しになっている理由を知っていますか?
・ネジが右回しになっている理由
--
ちなみにビスはvisでフランス語だったりします。
以上、ボルトとねじの違いとはでした。
他の物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--