- ・ 柴犬が他の犬を攻撃してしまう理由~その攻撃性とは?~
- ・ 破れたお札も燃えたお札も交換できるが基準がある
- ・ 午前と午後を表すAMとPMとは何の略なのか?
- ・ 自販機を設置する場所を探すアルバイトがある
- ・ みかんを揉むとなぜ甘くなるのか?
- ・ ヤマメとサクラマスの違いとは
- ・ 日本で最初に天ぷらを食べた偉人とは
- ・ やにわにの意味と語源とは
- ・ カップ麺のフタと容器はどうやってくっつけている?
- ・ 牛乳パックの容積が中の牛乳よりも小さい理由
- ・ あみだくじの由来とは
- ・ あこぎの意味と語源とは?
- ・ 漢方薬には湯のつく文字が多いのはなぜ?
- ・ 冷たい物を食べたときのキーンとする頭痛の名前とその対処法
急須の蓋の穴はなぜ付いている?その理由とは
最終更新日:2020/10/21

急須の蓋には小さな穴が開いていると思いますが
なぜ付いているのでしょう?
蓋の穴の正体とは?
穴を開けることでお茶を注ぎやすくしている。
急須の蓋に穴が開いていないと、中のお茶が出にくいので穴を開けています。
また、醤油を入れる容器にも小さな穴が開いていると思いますが
あれも急須と同じく出しやすくするために穴が開いているのです。
急須の口のビニールはなぜ付いている?
画像引用元:http://www.ochakin.co.jp
輸送中に急須の口が割れないようにするための保護カバー。
急須の口に付いているビニールは、付けたまま使っている人が多いが
実は急須を輸送するときの保護カバーなのです。
長期間付けたままだと雑菌が繁殖するので、急須を使うときはビニールを取った方が良いです。
--
以上、急須の蓋の穴はなぜ付いている?その理由とはでした。
他の物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--