- ・ 魚は「獲れたてが美味しい」というのは間違い
- ・ ゴルフのスコアにはなぜ鳥の名前が使われているのか?
- ・ 垢抜けるの意味と語源とは
- ・ 窓に貼っている赤い三角マークの正体
- ・ 腐っても食べられるのか?「腐っても鯛」の言葉の真相
- ・ ヨーグルトの表面に溜まった水の正体
- ・ 宇宙服を着ないで宇宙に出るとどうなるのか?
- ・ ホルンのラッパが後ろ向きの理由とは
- ・ 欧州で言われる「梯子の下を歩くと死ぬ」とは
- ・ なぜノーベル賞には数学賞がない?
- ・ 観覧車・絶叫マシン、遊園地の建設費用とは
- ・ 蓄音機で最初に録音したのはどんな音楽?
- ・ 漢方薬には湯のつく文字が多いのはなぜ?
- ・ ネコババの意味と語源とは
急須の蓋の穴はなぜ付いている?その理由とは
最終更新日:2020/10/21

急須の蓋には小さな穴が開いていると思いますが
なぜ付いているのでしょう?
蓋の穴の正体とは?
穴を開けることでお茶を注ぎやすくしている。
急須の蓋に穴が開いていないと、中のお茶が出にくいので穴を開けています。
また、醤油を入れる容器にも小さな穴が開いていると思いますが
あれも急須と同じく出しやすくするために穴が開いているのです。
急須の口のビニールはなぜ付いている?
画像引用元:http://www.ochakin.co.jp
輸送中に急須の口が割れないようにするための保護カバー。
急須の口に付いているビニールは、付けたまま使っている人が多いが
実は急須を輸送するときの保護カバーなのです。
長期間付けたままだと雑菌が繁殖するので、急須を使うときはビニールを取った方が良いです。
--
以上、急須の蓋の穴はなぜ付いている?その理由とはでした。
他の物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--