- ・ あみだくじの由来とは
- ・ なぜ「夜に爪を切ると親の死に目に会えない」と言われているのか?
- ・ 蟹のハサミは本当に切れるのか?
- ・ めりはりの意味と語源とは
- ・ 千手観音の手が千本も無いのになぜ千手なのか?
- ・ 最適なパンの保存期間・保存方法は?常温?冷蔵?冷凍?
- ・ 整形手術をしたらパスポートの写真は替えるのか?
- ・ 川の水が流れ込んでも海水が薄くならない理由
- ・ 昔の温泉マークの湯気は曲線ではなかった
- ・ 御頭?尾頭?オカシラつきとはどっちの字になる?
- ・ ミョウガを食べると物忘れが激しくなる?
- ・ 柚子胡椒(ゆずこしょう)にコショウは入っていない!?胡椒の正体とは
- ・ なぜ「えびせん」を食べ始めたら止まらなくなるのか?
- ・ オセロの石の大きさには理由とは
ネコババの意味と語源とは
最終更新日:2020/10/21

「人のお金をネコババする」
このような感じで使われる言葉ですが
この「ネコババ」とはどういう意味があるのでしょうか?
ネコババの意味とは?
落とし物を拾ってそのまま自分のものにするという意味。
落とし物を自分のものにするとき使われる言葉で、代表的な言葉として
「他人のお金をネコババする」で使われています。
ネコババの語源
猫の糞が語源。
ネコババの語源は諸説ありますが、一説にはネコババは「猫糞」つまり、猫の糞だとする説があります。
猫は糞をすると前足で砂や土をかけます。
その動作から、これと同じように悪行を隠したり、
他人の物を自分の物にしてしまうことから「ネコババ」というようになったのではないかと言われています。
他にも、猫の糞を踏んでしまった人が
知らん顔で自分の失態を隠す様子を表したのではないかという説もあります。
ネコババの類語
・横領
・流用
・着服 etc.
これらの言葉も、ネコババと同じ類語となります。
~
語源関連で「ずぼら」という言葉の語源が何か知っていますか?
・ずぼらの意味と語源とは
--
以上、ネコババの意味と語源とはでした。
クイズ!妖怪と幽霊、お化けの違いとは他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--