- ・ 飛行機雲はなぜできる?でき方の原理を知ろう!
- ・ 預金と貯金の違いとは?
- ・ 氷の島なのになぜグリーンランド?そう呼ばれている理由とは?
- ・ 追熟が必要な果物って何?
- ・ おばさんと呼ばれている魚がいる?!
- ・ 信号機の電気代を払うのは国ではない
- ・ ローマ帝国では公衆便所に課税をしていた!?
- ・ なぜかまぼこに板がついている?その理由とは
- ・ 牛耳るの意味と語源とは
- ・ なぜ?猫は魚好きではない?魚が好きとされる理由とは?
- ・ ホテルのベットに敷かれている布の名前と正しい使い方とは
- ・ なぜ人は寝返りはするのか?
- ・ ウサギが人間より多い「ウサギの島」がある
- ・ 楽天のポイント10倍の大きな罠に気を付けろ!
ネコババの意味と語源とは
最終更新日:2020/10/21

「人のお金をネコババする」
このような感じで使われる言葉ですが
この「ネコババ」とはどういう意味があるのでしょうか?
ネコババの意味とは?
落とし物を拾ってそのまま自分のものにするという意味。
落とし物を自分のものにするとき使われる言葉で、代表的な言葉として
「他人のお金をネコババする」で使われています。
ネコババの語源
猫の糞が語源。
ネコババの語源は諸説ありますが、一説にはネコババは「猫糞」つまり、猫の糞だとする説があります。
猫は糞をすると前足で砂や土をかけます。
その動作から、これと同じように悪行を隠したり、
他人の物を自分の物にしてしまうことから「ネコババ」というようになったのではないかと言われています。
他にも、猫の糞を踏んでしまった人が
知らん顔で自分の失態を隠す様子を表したのではないかという説もあります。
ネコババの類語
・横領
・流用
・着服 etc.
これらの言葉も、ネコババと同じ類語となります。
~
語源関連で「ずぼら」という言葉の語源が何か知っていますか?
・ずぼらの意味と語源とは
--
以上、ネコババの意味と語源とはでした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--