- ・ たかをくくるの意味と語源とは
- ・ 日本で最初に作られたパスタって何?
- ・ 回転寿司で食べられる大トロはメタボのマグロ!?
- ・ なぜサッカーのユニホームの生地は光沢があるのか?その理由とは?
- ・ アタッシュケースは間違った呼び方だった!?
- ・ 牛が草だけ食べて大きくなる理由
- ・ バスケットボール選手の背番号につけることができない数字がある
- ・ <陸上競技>トラックのレーンの並び順はどうやって決める?
- ・ 方言「やんばい」の意味とは?
- ・ 冠婚葬祭の「冠」とは何の意味なのか?
- ・ スリッパの意外な発祥地とその語源
- ・ 宇宙でおならをするとどうなるのか?
- ・ 乾物と干物の違いとは?
- ・ なぜゆで卵に塩をかけて食べるのか?その理由
ずぼらの意味と語源とは
最終更新日:2020/10/21
「あの人はずぼらな人だ」
このような感じで聞いたことあると思います。
では、この「ずぼら」とはどういう意味なのでしょうか?
ずぼらの意味
なすべきことをしなかったり、だらしないという意味。
辞書には「悪い男ではないが、ずほらで困る」と書かれています。
また、家にいる間ゴロゴロしてだらしない夫に「ずぼら亭主」などに使われる言葉です。
ずぼらの語源
米の値段が下がることを「ズボラ」と呼んだのが起源。
ずぼらの語源は不明確ですが、一説には関西のローカルの言葉だったらしく、
米相場でどんどん米の値段が下がっていくことを相場師たちが「ズボラ」と呼んでいました。
それから行為にしまりのないことを「ずぼら」というようになり
やがて、だらしのないことを意味する言葉になったのではないかと言われています。
ずぼらの類語
・怠惰
・不真面目
・物ぐさい etc.
これらの言葉も、ずぼらと同じ類語となっています。
~
関連で「がたぴし」という言葉の意味や語源が何か知っていますか?
・がたぴしの意味とその語源とは
--
以上、ずぼらの意味と語源とはでした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--