- ・ 宇宙では風邪をひくことはないのか?
- ・ サンドバッグの中身は砂ではない。名前の由来
- ・ 畳の縁(へり)を踏んではいけない理由
- ・ 金魚鉢についているコケはどこから来るのか?
- ・ オーケストラの音合わせに「オーボエ」が使われる理由
- ・ なぜ徹夜で疲れてくると笑いが止まらなくなる?
- ・ ワインを横に寝かせて保存している理由とは
- ・ 日本酒を初めて飲んだ西洋人とは?
- ・ 昔、紅白歌合戦は大晦日ではなかった
- ・ 着ぐるみは作るのにいくらかかる?その値段とは
- ・ なぜチーズに穴が開いているのか?
- ・ 回転寿司のコンベアっていくらするの?その値段とは
- ・ 飛行機の燃料はガソリンではなく灯油!?その理由とは?
- ・ 観覧車・絶叫マシン、遊園地の建設費用とは
がむしゃらの意味と語源とは
最終更新日:2020/10/21
「がむしゃらに仕事を頑張った!」
このような感じで聞いたことがあると思います。
では、この「がむしゃら」とはどう意味なのでしょうか?
がむしゃらの意味
脇目も振らずにひたすら突き進んで行動するという意味。
辞書には「がむしゃらに勉強する」と書かれてあります。
一つの目的に向かって脇目も振らずに突き進んでいくので
「がむしゃらに取り組んでなんとか目標達成した」などで使われています。
がむしゃらの語源
がむしゃらの語源は不明確ですが、次のような説があります。
1、わがままな武者による説。
2、我が強い意地っ張りな人による説。
3、我貪(がむさぼり)が変化した説。
<わがままな武者による説>
がむしゃらは漢字で「我武者羅」と書き、我は「我がまま」から来ているので
我がままな武者がむちゃくちゃに行動することから出たとされています。
<我が強い意地っ張りな人による説>
我の強い人間が、自分の主張を曲げようとしない意地っ張りな人で
その人が「むしゃくしゃ」「むちゃくちゃ」な人だったことから、連想しているのではないかとされています。
<我貪が変化した説>
がむしゃらとは「貪る(むさぼる)」ということでもあるため
我貪の「がむさぼり」という読みが変化して「がむしゃら」となったのではないかと言われており
3説の中ではこの説が有力とされています。
--
以上、がむしゃらの意味と語源とはでした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--