- ・ ネギトロの「ネギ」は長ネギの事ではない!?その語源とは
- ・ なぜ水泳の競技種目が「クロール」ではなく「自由形」なのか?
- ・ 岐阜の方言「キモい」の意味とは?
- ・ アメリカはなぜ「合州国」ではなく「合衆国」という漢字なのか?
- ・ 里芋・長芋・山芋はなぜ触ると痒くなる?原因は物理攻撃。
- ・ なぜ幕の内?幕の内弁当の名前の意味とは
- ・ 「秋ナスは嫁に食わすな」はなぜ?正しい意味・由来を知ろう
- ・ タコが墨を吐く本当の理由とは?
- ・ ワインの瓶の底はなぜへこんでいる?
- ・ 「さくら、ぼたん、もみじ」肉の呼び名に花の名前が付いている理由とは
- ・ 砂糖を食べないアリが身近にいるので注意
- ・ 日本の神様の名前に「みこと」が付く理由
- ・ かきいれどきの「かきいれ」の意味と語源とは
- ・ 「キューピーマヨネーズ」は間違い。由来を知ろう。
血は主食ではない!?蚊は血以外にも吸っているものとは
最終更新日:2020/10/21

夏になると、気付かないうちに血を吸ってくる蚊ですが
実は人間の血は、蚊にとっては主食ではないというのは知っていますか?
蚊の主食とは
花の蜜や草の汁、果物の汁など。
蚊の大好物は「血」と思われがちですが、
実は花の蜜や草の汁、果物の汁などが主食なのです。
これらの汁を吸うだけで、蚊は何週間も生きることが出来ます。
なぜ血を吸うのか?
蚊のメスが血を吸わないと卵を産むことが出来ないから。
蚊が人間の血を吸うのは、蚊のメスが血を吸うことで卵巣を発達させます。
そうすることでメスは卵を成熟させ産むことが可能になり、蚊を増やすことが出来るのです。
また、よく「O型は血を吸われやすい」と言われているのは
O型の血が花の蜜と似た分子構造を持っているからです。
ちなみに
血を吸うのはメスだけ。
先程書いたように、メスの蚊は血を吸うことで
必要なたんぱく質を得て卵巣を発達させます。
ということは、オスの蚊は血を吸う必要が無いのです。
そもそも、オスの蚊には人の皮膚に刺すようなくちばしを持っていません。
なので、オスの主食も同様に花や草、果物の汁を吸って生きています。
~
ちなみに、網戸から蚊が入ってくる事に不思議に思った経験はないでしょうか?
・網戸から蚊が入る理由とは?
--
以上、血は主食ではない!?蚊は血以外にも吸っているものとはでした。
他の昆虫・虫の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--