- ・ 馬は立ったまま寝ることが出来るのはなぜ?
- ・ トイレ使用者がトイレットペーパーを三角折りするのは間違い
- ・ 暖簾(のれん)をかける理由とは
- ・ なぜサボテンにはトゲがあるのか?
- ・ 追熟が必要な果物って何?
- ・ なぞなぞの「なぞ」って何?その由来
- ・ 揚げ足を取るの意味と語源とは
- ・ 液晶テレビとプラズマテレビの違いを知ろう
- ・ かろうじての意味と語源とは
- ・ 戦国時代の武将は今のような馬には乗っていなかった!?
- ・ へなちょこの意味と語源とは
- ・ 燃えたお札(紙幣)は新品に交換してもらえるのか?
- ・ タコが墨を吐く本当の理由とは?
- ・ あっけらかんの意味と語源とは
腐っていないのに豆腐と呼ばれている理由
最終更新日:2020/10/21
別に腐っていないのに漢字で「豆腐」と書かれています。
なぜ、そのように呼ばれているのでしょうか?
なぜ豆腐と書くのか?
中国の名称から由来している。
一説には中国に留学していた僧によって伝えられたことから、そのような名称がついたとされています。
中国語で「腐(ふう)」は「ブヨブヨしたもの」を意味しており、「ブヨブヨした豆」ということから「豆腐」となったとされています。
豆腐が日本に伝えられたのはいつなのか?
日本に来たのは鎌倉時代ごろとされている。
豆腐が日本に来た時期は諸説あり、はっきりとしていません。
諸説の中には空海によって伝えられた説、鎌倉時代の帰化僧により伝えられた説の他に
ゆばやこんにゃくと共に鎌倉時代に伝来したのではないかと言う説もあります。
--
以上、腐っていないのに豆腐と呼ばれている理由でした。
他の食べ物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--