- ・ 初夢は本来、正月に見た夢のことではなかった
- ・ 天然?人工?イクラを見分ける裏ワザ
- ・ パンダの尻尾を黒にしているキャラクターが多すぎる
- ・ 「ウコンを飲んだから二日酔い対策はバッチリ!」と思うのは間違い!?
- ・ 茶碗1杯のご飯に必要な稲はどれくらい?
- ・ トイレ使用者がトイレットペーパーを三角折りするのは間違い
- ・ どちらに回す?中華のターンテーブルのマナー
- ・ 冷凍庫で作る氷が白くなる原因と透明にする方法
- ・ 鯖寿司が京都名物になっている理由
- ・ 髪どめの「カチューシャ」とは日本独自の呼び方だった!?
- ・ 口喧嘩になりやすいのは何曜日?
- ・ ハンカチを正方形と決めた人物とは
- ・ 塩梅(あんばい)の意味と語源とは
- ・ 川の水が流れ込んでも海水が薄くならない理由
パフェとサンデーの違いとは
最終更新日:2020/10/21

パフェとサンデーどちらも同じように見えますが
どのように違うのでしょうか?
2つの違い
起源がそれぞれ違う。
パフェとサンデーの違いはまだ明確にはなっていませんが、
その2つの起源に違いがあることがポイントとなっています。
パフェとは
画像引用元:wikipedia「パフェ」
パフェはフランス語で「完全な」という意味の「パルフェ」が起源。
パフェとはフランス語の「完全な」を意味する「パルフェ」から来ており、
フランスのパルフェはアイスクリーム状の冷菓に果物などを添えて皿で出されるデザートです。
日本のパフェはこのパルフェに色々と手を加えたものとなっています。
サンデーとは
画像引用元:wikipedia「サンデー(デザート)」
日曜日にも売れるように作られた質素なデザート。
サンデーとはアメリカ発祥のデザートです。
一説には、1890年代頃にアメリカで日曜限定として作られていた
チョコレートシロップをかけたアイスクリームが起源となっているようです。
パフェのような贅沢なデザートと違い質素に作られており、
その理由は、キリスト教では安息日の関係上贅沢なパフェが食べられないので
日曜日でも食べられるように質素に作られたのがサンデーだと言われています。
--
以上、パフェとサンデーの違いとはでした。
他の食べ物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--