- ・ 植物はなぜ立っていられるのか?
- ・ おじさんという名前の魚が存在する
- ・ ギネスにも載った大きな花火が上がる祭りとは
- ・ かつお節の開封後の保存期間と保存方法
- ・ ハワイのワイキキ・ビーチは人工的に作られたものだった!
- ・ 垢抜けるの意味と語源とは
- ・ パスタ料理「ペペロンチーノ」は正式名称ではない!?本当の名前は?
- ・ 高速道路1キロを建設するのにかかる費用はいくらなのか?
- ・ 高速道路にいた人をはねた時の運転手の過失の割合
- ・ 白い喪服の意味
- ・ カタツムリは生まれたとき(赤ちゃん)は殻を持っているのか?
- ・ タコのスミは目くらましのためだけではない?
- ・ 金魚の赤ちゃんは赤ではなく黒の理由
- ・ 雨模様の本来の意味とは
板チョコに溝がある理由とは
最終更新日:2020/10/21
一般的な板チョコには溝があるのを見たことあると思います。
では、なぜ溝があるのでしょうか?
溝がある理由とは?
製造効率を良くするためのもの。
溝に沿って割ることができるので「食べやすくするため」と思ってしまうかもしれませんが
実は製造効率を上げるための溝で、食べやすくするための溝ではありません。
なぜこの形なのか?
デコボコの溝を入れることでチョコレートが早く固まる。
板チョコは液体状からチョコレートを金型で冷やして固めるわけだが
平面の型のままだと中心部に熱が伝わりにくいことから固めるのに時間がかかります。
そこで、型に接する面積を増やすためにデコボコの溝を入れることでチョコレートが早く固まるので
仕上がりの無駄を抑えられるようになっているのです。
--
以上、板チョコに溝がある理由とはでした。
他の食べ物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--