- ・ ダンゴムシの足は何本?正式名称と名前の由来は?
- ・ 鳥インフルエンザとは何なのか?
- ・ 小学校のグラウンドにある鉄棒の値段とは
- ・ ジャガイモ「メークイン」の語源とは?
- ・ モンドセレクション受賞=美味いなのか?
- ・ 最近「何もしても楽しくない」大学生に本当の楽しみ方を教える。
- ・ 眉唾(まゆつば)の意味と語源とは
- ・ 宇宙にはゴミがたくさん!?その理由
- ・ 手汗が多く出る理由と対策方法とは?
- ・ 上司が自信のない振る舞いをするのはNG!?その理由
- ・ アメリカでは履歴書に写真を貼らない理由とは?ここが日本と違う!
- ・ ゴルフボールの表面が凸凹(デコボコ)している理由とは?
- ・ 地下で50年以上も続いている火災がある
- ・ 座禅で肩を叩くときの棒の名前
日本には富士山より高い山が存在した!?
最終更新日:2020/10/21

日本では誰が見ても日本一高い山は「富士山」と答えることでしょう。
富士山は標高3776メートルであるが、昔の日本には富士山より高い山があった。
日本で富士山より高かった山
引用元:wikipedia「玉山(台湾)」
日本で富士山より高かった山は台湾の玉山という山である。
日本の富士山より高い山は現在台湾にある「玉山(ぎょくざん)」です。
玉山という山は台湾の最高峰であり標高は3997メートルであります。
日清戦争が原因
引用元:wikipedia「日清戦争」
日清戦争後の下関条約によって台湾が日本領になったのが原因。
日清戦争後台湾が日本領となったので台湾の玉山が日本一高い山となったのである。
新しい日本の最高峰という意味で「新高山(にいたかやま)」と名付けられていました。
第二次世界大戦
第二次世界大戦で日本が負けたので台湾は日本領ではなくなった。
約50年間新高山に日本一の座を奪われていましたが
第二次世界大戦で日本が負けたので台湾は日本領でなくなったので
富士山はまた日本一の山になり現在に至るのです。
--
以上、日本には富士山より高い山が存在した!?でした。
他の自然の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--