- ・ 日本には富士山より高い山が存在した!?
- ・ 男女マークの本来の由来とは?
- ・ 岡山の方言「もげる」の意味とは?
- ・ ポテトチップスは嫌がらせから生まれた!?その誕生秘話とは
- ・ 武士の給料はなぜ米だったのか?その理由
- ・ ヒアルロン酸が取れる動物とは
- ・ 折り紙付きの「折り紙」とはどんな紙?その由来
- ・ かなりユニークな結婚がインドにある
- ・ デパートの化粧品売り場が1階にある理由とは
- ・ 靴下の重ね履きは逆効果!?効果的な足元の温め方
- ・ あがり症になりやすい人の違いはなに?簡単改善方法で克服!
- ・ 自転車のスピード違反は何キロで検挙される?罰金は?
- ・ 昔は電車から飛び降りる仕事の乗務員がいた
- ・ 信号機は一基いくらする?その値段とは
日本には富士山より高い山が存在した!?
最終更新日:2020/10/21

日本では誰が見ても日本一高い山は「富士山」と答えることでしょう。
富士山は標高3776メートルであるが、昔の日本には富士山より高い山があった。
日本で富士山より高かった山
引用元:wikipedia「玉山(台湾)」
日本で富士山より高かった山は台湾の玉山という山である。
日本の富士山より高い山は現在台湾にある「玉山(ぎょくざん)」です。
玉山という山は台湾の最高峰であり標高は3997メートルであります。
日清戦争が原因
引用元:wikipedia「日清戦争」
日清戦争後の下関条約によって台湾が日本領になったのが原因。
日清戦争後台湾が日本領となったので台湾の玉山が日本一高い山となったのである。
新しい日本の最高峰という意味で「新高山(にいたかやま)」と名付けられていました。
第二次世界大戦
第二次世界大戦で日本が負けたので台湾は日本領ではなくなった。
約50年間新高山に日本一の座を奪われていましたが
第二次世界大戦で日本が負けたので台湾は日本領でなくなったので
富士山はまた日本一の山になり現在に至るのです。
--
以上、日本には富士山より高い山が存在した!?でした。
クイズ!飛行機は地上でバック走行(後進・後退)ができる?できない?他の自然の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--