- ・ 元々は赤色だった?カタールの国旗の色に込められた意味とは?
- ・ 最初に清水の舞台から飛び降りた人物とは?
- ・ 焦げた物を食べてもがんの原因にはならない?!その理由とは
- ・ 冠婚葬祭の「冠」とは何の意味なのか?
- ・ 「ミイラ取りがミイラになる」とはどういう意味?
- ・ ダックスフントはあのような体形をしている意味とは?
- ・ 日本の神様の名前に「みこと」が付く理由
- ・ アンデスメロンの名前の由来とは
- ・ 犬と猫はどちらが強いのか?vsダックスフントの場合
- ・ コンビーフの缶詰が台形になっている理由とは
- ・ 会議やプレゼンは話す速さが重要と言われる理由とは?
- ・ カスタネットの色が赤と青の理由
- ・ 冷やかしの言葉の意味・由来とは
- ・ ETCカードを車載機に入れっぱなしがNGな理由
おじさんという名前の魚が存在する
最終更新日:2020/10/21

中年男性のことを「おじさん」と呼ぶと思いますが
この「おじさん」という名前をつけた魚が居るのをご存知でしょうか?
どんな魚?
ヒメジ科ウミヒゴイ属の中に正式名称で「オジサン」となっている魚がいる。
下あごに2本の長い髭持っており
この特徴的な髭から、おじさんを連想して命名されたと言われています。
体長は25センチほどで、生息地は南日本からインド洋のサンゴ礁に生息しています。
長い髭は泳いでいるときは下あごをたたんで、海底で餌を探すときに髭を動かして餌を探して食べています。
メスも子供も・・・
画像引用元:wikipedia「オジサン」
もちろんメスも子供も「オジサン」という名前。
正式名称は「オジサン」なので、もちろんメスでも子供でも名前は「オジサン」です。
この名前の面白さから、人気の魚となっている水族館もあるようです。
--
以上、おじさんという名前の魚が存在するでした。
クイズ!世界初の「パーマ」はどのくらいの時間かかったのか?他の魚介類の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--