- ・ 元々は赤色だった?カタールの国旗の色に込められた意味とは?
- ・ 自動販売機に野菜ジュースがあまり置かれてない理由
- ・ シンクロの雑学!髪の毛のセット方法は?なぜ大食い?歴史は?
- ・ 相撲が国技と呼ばれるようになった理由とは
- ・ べそをかくの意味と語源とは
- ・ 地球や太陽はなぜ丸いのか?
- ・ “手当て”の由来・語源とは? ~手に隠された力とは?~
- ・ 迷惑な「スパムメール」の名前の由来とは
- ・ なぜ?馬という文字が逆に書かれている将棋の駒の理由とは
- ・ 自動車教習所の路上教習での事故は誰の責任になる?
- ・ サラリーマンとビジネスマンの違いとは?
- ・ お茶は種類によって入れるお湯の温度が違う
- ・ 敗北の「北」の意味と語源とは?
- ・ 茶柱が立つとなぜ縁起が良いのか?その理由
胡散臭いの意味と語源とは
最終更新日:2020/10/21
「胡散臭い(うさんくさい)」
このような言葉を聞いたことあると思います。
では「胡散臭い」とはどういう意味なのでしょうか?
胡散臭いの意味とは?
怪しい、疑わしいという意味を持っている。
「彼の話は胡散臭い」や「家の玄関前に胡散臭い男が居る」など
怪しいときや疑わしいときに使われる言葉です。
胡散臭いの語源とは?
「怪しい・疑わしい」という意味の「胡散」と、望ましくない状態を表す「臭い」という語尾から来ている。
胡散臭いの語源には諸説ありますが、一説には中国語で「怪しい・疑わしい」の意味を持つ「胡散」という言葉があります。
そして「臭い」はにおいがする「臭い」ではなく、そこから転じて望ましくない状態を表すようになった「臭い」なのです。
「面倒くさい」や「あほくさい」など望ましくない状態を表す言葉と同じで
胡散臭いという言葉になったとされています。
胡散臭いの類語
・怪しげ
・不審
・疑わしい etc.
このような言葉も、胡散臭いの類語となっています。
~
「めりはり」と言う言葉がありますが、その語源が何か知っていますか?
・めりはりの意味と語源とは
--
以上、胡散臭いの意味と語源とはでした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--