- ・ ホタテガイは目がたくさんある?
- ・ テンパるの意味と語源とは
- ・ じゃんけんで最初に出すと勝ちやすいのはどれ?
- ・ 食事をすると仲良くなれる理由は?
- ・ 玉の輿の意味と語源とは
- ・ 座布団には表裏が決まっている
- ・ 揚げ足を取るの意味と語源とは
- ・ うどんはいつから食べられるようになった?その歴史
- ・ ヒアルロン酸が取れる動物とは
- ・ 腐っても食べられるのか?「腐っても鯛」の言葉の真相
- ・ 口喧嘩になりやすいのは何曜日?
- ・ 「いつから通貨を円と呼ぶようになった?」日本円の名前の由来
- ・ 菊の音読みと訓読みとは
- ・ 食卓のナイフの刃先が丸い理由とは
なぜコンタクトレンズは曇らないのか?
最終更新日:2020/10/21

眼鏡の場合、ラーメンを食べたり、コーヒーを飲んだりすると
レンズがすぐ曇ると思います。
では、コンタクトレンズはなぜ曇ることがないのでしょうか?
画像引用元:wikipedia「コンタクトレンズ」
眼鏡が曇る理由
表面の結露が原因。
眼鏡が曇るのは、眼鏡の周辺に温度差や湿度差があるとき、眼鏡の表面に結露が生まれ
眼鏡の表面が凹凸状態なります。
それが眼鏡が曇る原因です。
コンタクトレンズが曇らないのは?
画像引用元:wikipedia「コンタクトレンズ」
温かい角膜に直接つけているから。
コンタクトレンズは、温かい角膜に直接つけているので
温度差によって曇ることがありません。
また、ラーメンの湯気がコンタクトレンズに触れたとしても
コンタクトレンズ自体は、既に涙で濡れているので問題ありません。
もし、コンタクトレンズに結露が生じたとしても
涙によってすぐに洗い流すため、曇ることがないのです。
――
以上、なぜコンタクトレンズは曇らないのか?でした。
クイズ!武士の給料はなぜ米だったのか?その理由他の生活の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--