- ・ 電気代を下げる技3選!夏場のエアコン(冷房)の正しい節電方法とは?
- ・ 追熟が必要な果物って何?
- ・ 賞品1年分はどのように決めている?
- ・ うろうろ歩くの「うろうろ」とはどういう意味?その語源
- ・ 預金と貯金の違いとは?
- ・ 1円玉の木の名前と由来
- ・ アメリカの大統領選挙を11月の第一火曜日に行う理由とは?
- ・ フランス菓子「エクレア」とはどういう意味なのか?
- ・ セロハンテープの原料はビニールではない
- ・ 一瞬にデスクトップ画面に!?実はとても便利だったwindowsキー
- ・ 「学校に行きたくない」と嘆く真面目な人への雑学?
- ・ イオンで買い物する人が持っていないと情弱となるカードとは?
- ・ 毒を持つ鳥が存在する!?持っている毒の種類とは
- ・ <知らないと損>完全無料で映画・アニメを見放題にする方法とは
落石注意の標識の本当の意味とは
最終更新日:2020/10/21

山道などを走っていると、よく見ることがある「落石注意」の標識ですが
この標識が注意してほしい本当の意味は何か知っていますか?
落石注意の標識を見ると
大体の人はスピードを落として運転する。
落石注意という看板を見ると、「石が落ちてくる可能性がある」と思い、
スピードを落として運転をするようになると思いますが、これは半分だけ正解です。
落石注意の本当の意味
落ちている石にも注意。
落石注意の標識の本当の意味は、
「石や岩が車道に落ちている可能性があるから、注意して運転しなさい」という意味です。
落ちてくる石や岩ではなく、「既に落ちている石や岩にも」に注意するというのが正しい意味になります。
なぜ落ちている石に注意する必要があるのか?
落ちている石にも事故になる可能性があるから。
例えば、大きな石が落ちていた場合、その石がカーブなどの死角にあるとブレーキが間に合わない可能性もあります。
また、細かい石の場合スリップしてしまう可能性があるので、スピードを落として運転する必要があるのです。
これらの状況もあり得ることから、落石注意にはこのような意味が含まれているのです。
~
石と言えば、線路に石を敷いている理由は知っていますか?
・線路に石を敷いている理由とは
--
以上、落石注意の標識の本当の意味とはでした。
他の乗り物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--