- ・ 牡蠣(カキ)がホタテの貝殻で養殖される理由とは?
- ・ 日本で最も画数の多い漢字ってどういう字?
- ・ イオンで買い物する人が持っていないと情弱となるカードとは?
- ・ ボウリング場の貸し出し靴はわざとダサくしている
- ・ 意外すぎる!ゴリラの弱点とその理由
- ・ 「五輪」を英語で言うと?なぜ五つの輪?なぜこの色?
- ・ 初夢は本来、正月に見た夢のことではなかった
- ・ 日本初の水族館はどこにあるのか?その場所とは
- ・ しゃぶしゃぶの鍋が煙突のようになっている理由とは
- ・ 飛行機の燃料はガソリンではなく灯油!?その理由とは?
- ・ 男はなぜ禿げるのか?原因と育毛剤の話し
- ・ なぜリレーの最後に走る人をアンカーと呼ぶのか?その由来とは
- ・ 戦車は1両いくら?その値段とは
- ・ ずぼらの意味と語源とは
落石注意の標識の本当の意味とは
最終更新日:2020/10/21

山道などを走っていると、よく見ることがある「落石注意」の標識ですが
この標識が注意してほしい本当の意味は何か知っていますか?
落石注意の標識を見ると
大体の人はスピードを落として運転する。
落石注意という看板を見ると、「石が落ちてくる可能性がある」と思い、
スピードを落として運転をするようになると思いますが、これは半分だけ正解です。
落石注意の本当の意味
落ちている石にも注意。
落石注意の標識の本当の意味は、
「石や岩が車道に落ちている可能性があるから、注意して運転しなさい」という意味です。
落ちてくる石や岩ではなく、「既に落ちている石や岩にも」に注意するというのが正しい意味になります。
なぜ落ちている石に注意する必要があるのか?
落ちている石にも事故になる可能性があるから。
例えば、大きな石が落ちていた場合、その石がカーブなどの死角にあるとブレーキが間に合わない可能性もあります。
また、細かい石の場合スリップしてしまう可能性があるので、スピードを落として運転する必要があるのです。
これらの状況もあり得ることから、落石注意にはこのような意味が含まれているのです。
~
石と言えば、線路に石を敷いている理由は知っていますか?
・線路に石を敷いている理由とは
--
以上、落石注意の標識の本当の意味とはでした。
他の乗り物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--