- ・ トランプに隠された枚数やマークの意味
- ・ ホワイトチョコレートと普通のチョコとの違いは何?
- ・ ネギトロの「ネギ」は長ネギの事ではない!?その語源とは
- ・ 「駅から徒歩○○分」徒歩の時間はどうやって決められているのか?
- ・ 小学校のグラウンドにある鉄棒の値段とは
- ・ 卵を割らずに鮮度がわかる方法とは
- ・ うなぎをうちわで扇いで焼く理由
- ・ かぼちゃの名前の由来とは?
- ・ お子様ランチの原価率ってかなり高い!?その理由
- ・ 雨で中止になった花火大会の花火はどうなる?
- ・ ギネス認定された「世界一のもの」が香川県に存在する
- ・ いくらするのか?人力車1台の値段とは
- ・ ポテトチップス1袋にはジャガイモが何個入っているのか?
- ・ 牡蠣(カキ)がホタテの貝殻で養殖される理由とは?
落石注意の標識の本当の意味とは
最終更新日:2020/10/21

山道などを走っていると、よく見ることがある「落石注意」の標識ですが
この標識が注意してほしい本当の意味は何か知っていますか?
落石注意の標識を見ると
大体の人はスピードを落として運転する。
落石注意という看板を見ると、「石が落ちてくる可能性がある」と思い、
スピードを落として運転をするようになると思いますが、これは半分だけ正解です。
落石注意の本当の意味
落ちている石にも注意。
落石注意の標識の本当の意味は、
「石や岩が車道に落ちている可能性があるから、注意して運転しなさい」という意味です。
落ちてくる石や岩ではなく、「既に落ちている石や岩にも」に注意するというのが正しい意味になります。
なぜ落ちている石に注意する必要があるのか?
落ちている石にも事故になる可能性があるから。
例えば、大きな石が落ちていた場合、その石がカーブなどの死角にあるとブレーキが間に合わない可能性もあります。
また、細かい石の場合スリップしてしまう可能性があるので、スピードを落として運転する必要があるのです。
これらの状況もあり得ることから、落石注意にはこのような意味が含まれているのです。
~
石と言えば、線路に石を敷いている理由は知っていますか?
・線路に石を敷いている理由とは
--
以上、落石注意の標識の本当の意味とはでした。
他の乗り物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--