- ・ 大昔のチョコレートは香辛料が入った苦い飲み物
- ・ フランスの凱旋門は2つ存在する
- ・ 塩梅(あんばい)の意味と語源とは
- ・ 地下で50年以上も続いている火災がある
- ・ ETCカードの兼用(貸し借り)が危険な理由とは?
- ・ 仮設トイレはいくらするのか?その値段とは
- ・ 眉毛のない顔を見ると怖く感じる理由
- ・ アメリカの大統領選挙を11月の第一火曜日に行う理由とは?
- ・ ムンクの叫びに描かれている人物は実は叫んではいない
- ・ 「じゃがりこ」の名前の由来とは
- ・ リンチの意味や語源とは
- ・ 日本最南端の島「沖ノ鳥島」の位置が南過ぎる件
- ・ 柿は英語で何と呼ぶ?
- ・ アタッシュケースは間違った呼び方だった!?
スキー場のリフトはいくらする?その値段とは
最終更新日:2020/10/21

冬のシーズンになると、スキー客が多くなり、
雪山から一気に滑り始めます。
その時にリフトを何回も往復する事でしょう。
では、そのリフトは1基いくらなのでしょうか?
1基いくらする?
1基あたり1~2億円ほど。
スキーのゴンドラ・リフトは、実は1基あたり1~2億円ほどかかっています。
また、スキー場にはそのリフトが何基もついています。
となれば、スキー場には何十億という金額が投じられているのです。
チケットがそれなりに高いのも
リフトの高額な建造費の回収に必要だから。
スキー場のゴンドラ・リフトの料金は大人で1日6000円ほど。
6時間券で5000円ほど必要になります。
スキーのリフトを利用するだけで「高い」と感じた人も居ると思いますが、
スキー場の建造費も莫大なため、致し方なく
このような高額な利用料金になってしまうのです。
実際に、スキー場の経営は非常に厳しい状況で
ピーク時と比べると現在は集客が少なめです。
なので、運用に必要な資金を工面することが難しいため
なおさら利用料金は高くなっているのです。
~
建造費といえば、高速道路1キロを建設するのに必要な費用はいくらぐらいなのか知っていますか?
・高速道路1キロを建設するのにかかる費用はいくらなのか?
--
以上、スキー場のリフトはいくらする?その値段とはでした。
他の乗り物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--