- ・ 「見るな!」と言われると余計に見たくなる現象の名前
- ・ ETCカードの兼用(貸し借り)が危険な理由とは?
- ・ 飛行機のタイヤに窒素を入れる理由とは?空気との違いは?
- ・ 甲子園球場のアルプススタンドの名前の由来とは
- ・ 鼠小僧は盗んだ金品の一部を貧しい人々には渡していない!?
- ・ しゃぶしゃぶの鍋が煙突のようになっている理由とは
- ・ 飼い猫のオスとメスを顔で見分けるのが不可能な理由
- ・ 見ると美しい「オーロラ」の正体とは?
- ・ 植物はなぜ立っていられるのか?
- ・ ハイジャックの名前の由来とは
- ・ お払い箱の意味と語源とは
- ・ 九十九里浜は99里なのか?その語源と実際の長さ
- ・ ダックスフントはあのような体形をしている意味とは?
- ・ 機内食に芋が出ないのはおならが出るからって本当?
スキー場のリフトはいくらする?その値段とは
最終更新日:2020/10/21

冬のシーズンになると、スキー客が多くなり、
雪山から一気に滑り始めます。
その時にリフトを何回も往復する事でしょう。
では、そのリフトは1基いくらなのでしょうか?
1基いくらする?
1基あたり1~2億円ほど。
スキーのゴンドラ・リフトは、実は1基あたり1~2億円ほどかかっています。
また、スキー場にはそのリフトが何基もついています。
となれば、スキー場には何十億という金額が投じられているのです。
チケットがそれなりに高いのも
リフトの高額な建造費の回収に必要だから。
スキー場のゴンドラ・リフトの料金は大人で1日6000円ほど。
6時間券で5000円ほど必要になります。
スキーのリフトを利用するだけで「高い」と感じた人も居ると思いますが、
スキー場の建造費も莫大なため、致し方なく
このような高額な利用料金になってしまうのです。
実際に、スキー場の経営は非常に厳しい状況で
ピーク時と比べると現在は集客が少なめです。
なので、運用に必要な資金を工面することが難しいため
なおさら利用料金は高くなっているのです。
~
建造費といえば、高速道路1キロを建設するのに必要な費用はいくらぐらいなのか知っていますか?
・高速道路1キロを建設するのにかかる費用はいくらなのか?
--
以上、スキー場のリフトはいくらする?その値段とはでした。
他の乗り物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--