- ・ 1円玉の木の名前と由来
- ・ 起点と基点の違いとは?
- ・ 雨が降りそうな雲はなぜ黒い?雨雲が黒い理由とは?
- ・ コーヒー豆の種類による味の違いを知る一番良い方法
- ・ 牛耳るの意味と語源とは
- ・ 元旦に掃除をしてはいけない理由
- ・ 公式競技の玉入れの高さが4.12メートルの理由
- ・ 相撲が国技と呼ばれるようになった理由とは
- ・ 上司が自信のない振る舞いをするのはNG!?その理由
- ・ 囲碁の石は大きさが微妙に違う理由とは
- ・ ハリウッドが映画の聖地になった理由
- ・ なぜ海苔を火であぶると緑色になるのか?
- ・ 車の運転で最も事故が多い危険な時間はいつ?
- ・ オシドリの夫婦は仲があまり良くない!?
スキー場のリフトはいくらする?その値段とは
最終更新日:2020/10/21

冬のシーズンになると、スキー客が多くなり、
雪山から一気に滑り始めます。
その時にリフトを何回も往復する事でしょう。
では、そのリフトは1基いくらなのでしょうか?
1基いくらする?
1基あたり1~2億円ほど。
スキーのゴンドラ・リフトは、実は1基あたり1~2億円ほどかかっています。
また、スキー場にはそのリフトが何基もついています。
となれば、スキー場には何十億という金額が投じられているのです。
チケットがそれなりに高いのも
リフトの高額な建造費の回収に必要だから。
スキー場のゴンドラ・リフトの料金は大人で1日6000円ほど。
6時間券で5000円ほど必要になります。
スキーのリフトを利用するだけで「高い」と感じた人も居ると思いますが、
スキー場の建造費も莫大なため、致し方なく
このような高額な利用料金になってしまうのです。
実際に、スキー場の経営は非常に厳しい状況で
ピーク時と比べると現在は集客が少なめです。
なので、運用に必要な資金を工面することが難しいため
なおさら利用料金は高くなっているのです。
~
建造費といえば、高速道路1キロを建設するのに必要な費用はいくらぐらいなのか知っていますか?
・高速道路1キロを建設するのにかかる費用はいくらなのか?
--
以上、スキー場のリフトはいくらする?その値段とはでした。
他の乗り物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--