- ・ 牛乳パックの容積が中の牛乳よりも小さい理由
- ・ 野良猫が母猫かどうかを見分ける方法
- ・ 自販機のボタンを同時に複数押したらどのボタンを押したことになる?
- ・ カタログの時計がV字が多い理由
- ・ ゴルフボールの表面が凸凹(デコボコ)している理由とは?
- ・ オリンピックの陸上でも公認記録にならない場合がある
- ・ 神社の参道では中央を歩くのは間違い!?その理由
- ・ なぜバイクのことを「単車」と呼ぶ?由来は「複」から
- ・ 落石注意の標識の本当の意味とは
- ・ 2016年、転職サービスはヘッドハンティング型がさらに人気に
- ・ ポン酢の「ポン」はオランダの飲み物から来ている
- ・ なぜ神奈川県は人口2位なのに快適なのか?
- ・ バス・電車のラッピング広告はいくらかかる?その値段とは
- ・ なぜ犬の定番の名前が「ポチ」なのか?その由来とは
スキー場のリフトはいくらする?その値段とは
最終更新日:2020/10/21

冬のシーズンになると、スキー客が多くなり、
雪山から一気に滑り始めます。
その時にリフトを何回も往復する事でしょう。
では、そのリフトは1基いくらなのでしょうか?
1基いくらする?
1基あたり1~2億円ほど。
スキーのゴンドラ・リフトは、実は1基あたり1~2億円ほどかかっています。
また、スキー場にはそのリフトが何基もついています。
となれば、スキー場には何十億という金額が投じられているのです。
チケットがそれなりに高いのも
リフトの高額な建造費の回収に必要だから。
スキー場のゴンドラ・リフトの料金は大人で1日6000円ほど。
6時間券で5000円ほど必要になります。
スキーのリフトを利用するだけで「高い」と感じた人も居ると思いますが、
スキー場の建造費も莫大なため、致し方なく
このような高額な利用料金になってしまうのです。
実際に、スキー場の経営は非常に厳しい状況で
ピーク時と比べると現在は集客が少なめです。
なので、運用に必要な資金を工面することが難しいため
なおさら利用料金は高くなっているのです。
~
建造費といえば、高速道路1キロを建設するのに必要な費用はいくらぐらいなのか知っていますか?
・高速道路1キロを建設するのにかかる費用はいくらなのか?
--
以上、スキー場のリフトはいくらする?その値段とはでした。
他の乗り物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--