- ・ 郵便ポストっていくらするの?その値段とは
- ・ 最大のお得技!QUOカード技で最強の還元率を得よう!
- ・ 鼻をかみすぎて痛い!高級ティッシュを使わない対策を紹介
- ・ 禁煙区域なのに「煙草する」!?その意味とは
- ・ 機内食に芋が出ないのはおならが出るからって本当?
- ・ なぜあくびをすると涙が出るのか?量の多い少ないの違いは?
- ・ ギネスにも載った大きな花火が上がる祭りとは
- ・ なぜ沢庵(たくあん)は2切れで出される?その理由とは
- ・ 冷凍庫で作る氷が白くなる原因と透明にする方法
- ・ なぜハロウィンでお菓子を配るのか?その理由
- ・ 海外でのタブー!日本人が知らない海外で忌み嫌われている「邪視」とは?
- ・ お札に載るための条件とは
- ・ 1年の真ん中は何月何日になる?
- ・ 宇宙服を着ないで宇宙に出るとどうなるのか?
九十九里浜は99里なのか?その語源と実際の長さ
最終更新日:2020/10/21

九十九里浜は千葉県の北東部に広がる海岸のことですが、
その長さは名前の通り99里なのでしょうか?
実際の長さ
画像引用元:wikipedia「九十九里浜」
実際は全長66キロメートル。
九十九里浜の実際の長さは約66キロです。
そして、1里は約3.9キロなので、里に直すと約17里となります。
なぜ九十九里となったのか?
画像引用元:wikipedia「九十九里浜」
矢で測量をすると99本目に砂浜が終わったから。
九十九里という名称の由来は諸説ありますが、一説には源頼朝の命令で
矢を放ち、落ちた距離を1里として測量をすると、99本目の矢で砂浜が終わったことから九十九里浜となったとされています。
今の九十九里浜の状況を見ることが出来る
LIVEカメラで見ることが出来る。
実はLIVEカメラを使って九十九里浜を見ることが出来るサイトがあります。
操作はできませんが、固定カメラで見ることが出来ます。
詳しくはこちらをどうぞ⇒九十九里町「LIVEカメラ」
~
海には潮の満ち引きがあると思いますが、地図に書かれているのはどちらなのか知っていますか?
・満潮?干潮?地図に書かれている海岸線はどっち?納得の理由とは?
--
以上、九十九里浜は99里なのか?その語源と実際の長さでした。
他の地域・社会の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--