- ・ あかぎれを完璧に治し再発させないシンプルな方法
- ・ なぜビールの大瓶は633mlと中途半端なのか?
- ・ 血は主食ではない!?蚊は血以外にも吸っているものとは
- ・ ライト兄弟で人類初の動力飛行をしたのはどっち?
- ・ 午前中で終わる「半ドン」の意味と由来とは?
- ・ フランスの凱旋門は2つ存在する
- ・ 海外のダイソーの値段は100円じゃない
- ・ ショートケーキは短いケーキという意味ではない
- ・ 「大学ノート」ってなぜ「大学」?由来と歴史
- ・ 棒高跳びの棒(ポール)はいくらする?その値段とは
- ・ パフェとサンデーの違いとは
- ・ 孫の手は「孫」の手ではなかった?!
- ・ 九十九里浜は99里なのか?その語源と実際の長さ
- ・ べそをかくの意味と語源とは
台無しの意味と語源とは
最終更新日:2020/10/21
「台無しになった」
このような言葉を聞いたことあると思います。
では、「台無し」とはどういう意味なのでしょうか?
台無しの意味とは?
物事がすっかりダメになる事。
ひどく痛んだり、汚れたりして役に立たなくなったと気にも使われる言葉です。
「パソコンがフリーズしたせいで台無しだ!」と言った感じで言われます。
台無しの語源とは?
画像引用元:wikipedia「仏像」
仏像を安置する台のこと。
仏像には安置するための台があります。
それが「無し」ということは、せっかくの仏像も威厳を感じさせないため
この表現から「台無し」という言葉が定着したとされています。
台無しの類語
・おじゃん
・水の泡
・面目丸つぶれ etc.
台無しの類語で、よく聞くであろう言葉の中にはこのようなものがあります。
~
ちなみに、「おじゃん」と言う言葉の語源が何か知っていますか?
・おじゃんの意味と語源とは
--
以上、台無しの意味と語源とはでした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--