- ・ 「手塩をかける」の意味と由来とは?
- ・ 「丸い氷と四角い氷」どちらが溶けにくい?
- ・ ペットボトルの「ペット」とはどういう意味?その名前の由来
- ・ 荷札シールの天地無用とはどういう意味?
- ・ 「みどりの窓口」はなぜ「みどり」?由来と小ネタ
- ・ ペリーが来航したとき何語で喋った?
- ・ 交番の警官からお金を借りることができる制度がある
- ・ 元々「いち、に、さん(1,2,3)」の読み方は日本古来のものではない!?その理由
- ・ 「血が薄い」とはどういう意味?その原因とは
- ・ 冷たい物を食べたときのキーンとする頭痛の名前とその対処法
- ・ 1回すると悪い噂?くしゃみの回数別の意味とは
- ・ 着ぐるみは作るのにいくらかかる?その値段とは
- ・ ほうれん草の「ほうれん」って何のこと?
- ・ 焦げた物を食べてもがんの原因にはならない?!その理由とは
テニスの得点の0が「ラブ」と呼ばれる由来とは?
最終更新日:2020/10/21

野球でもサッカーでも0点は「ぜろ」などと呼びますが
では、テニスはなぜ0点は「ラブ」なのでしょうか?
ラブと呼ばれるようになった由来とは?
0が卵の形に似ているため。
この由来には諸説ありますが、一説にはフランスで0が卵の形に似ているため
フランス語で卵のを意味する「ラフ」と呼ばれていました。
これを英語の「ラブ」に転じたことから、0が「ラブ」となったと言われています。
テニスのカウントが15、30、40の理由とは
時計の60分を4分割している。
こちらも諸説ありますが1説には昔の人は時計を使って得点を表していたとされており
ハーフ(1/2)やクォーター(1/4)という分け方から1時間=60分として
これを4分割することで「0⇒15⇒30⇒45⇒60」で4ポイント取ると1ゲームとなっていました。
15刻みなのになぜ40なの?
喋りにくかったから変更した。
テニスの得点は、60分を4分割の説だと、45ですが、実際は40になっています。
これは、イギリス人にとって英語の「forty-five」が言いにくいので「forty」になったとされています。
~
時計と言えば、カタログに移っている時計はV字のものが多いのはなぜなのか知っていますか?
・カタログの時計がV字が多い理由
--
以上、テニスの得点の0が「ラブ」と呼ばれる由来とは?でした。
クイズ!砂糖を食べないアリが身近にいるので注意他のスポーツの雑学
他の雑学(ランダム表示)
--