- ・ 日本の森林の割合は世界と比べてどのくらい?また一番多い都道府県とは
- ・ 動物園のクマは冬に冬眠しないのはなぜ?
- ・ べそをかくの意味と語源とは
- ・ パラシュートの頂上に穴が開いている理由
- ・ 業務用シーチキンの種類一覧と解説
- ・ 飛行機のタイヤに窒素を入れる理由とは?空気との違いは?
- ・ VHS(ビデオテープ)は長年放置すると再生できなくので早くDVD化を
- ・ 畳の縁(へり)を踏んではいけない理由
- ・ イルカがジャンプするのはなぜ?
- ・ 元々「いち、に、さん(1,2,3)」の読み方は日本古来のものではない!?その理由
- ・ なぜマングローブは海水でも成長できる?
- ・ 万引きの言葉の由来と刑のふーんな話し
- ・ 植物はなぜ立っていられるのか?
- ・ クモはクモの巣を張って狩りをしないタイプもいる
テニスの得点の0が「ラブ」と呼ばれる由来とは?
最終更新日:2020/10/21

野球でもサッカーでも0点は「ぜろ」などと呼びますが
では、テニスはなぜ0点は「ラブ」なのでしょうか?
ラブと呼ばれるようになった由来とは?
0が卵の形に似ているため。
この由来には諸説ありますが、一説にはフランスで0が卵の形に似ているため
フランス語で卵のを意味する「ラフ」と呼ばれていました。
これを英語の「ラブ」に転じたことから、0が「ラブ」となったと言われています。
テニスのカウントが15、30、40の理由とは
時計の60分を4分割している。
こちらも諸説ありますが1説には昔の人は時計を使って得点を表していたとされており
ハーフ(1/2)やクォーター(1/4)という分け方から1時間=60分として
これを4分割することで「0⇒15⇒30⇒45⇒60」で4ポイント取ると1ゲームとなっていました。
15刻みなのになぜ40なの?
喋りにくかったから変更した。
テニスの得点は、60分を4分割の説だと、45ですが、実際は40になっています。
これは、イギリス人にとって英語の「forty-five」が言いにくいので「forty」になったとされています。
~
時計と言えば、カタログに移っている時計はV字のものが多いのはなぜなのか知っていますか?
・カタログの時計がV字が多い理由
--
以上、テニスの得点の0が「ラブ」と呼ばれる由来とは?でした。
他のスポーツの雑学
他の雑学(ランダム表示)
--