- ・ 段ボールは梱包目的ではなかった!?もともとの使い方とは
- ・ マグロが泳ぐのをやめると死ぬ理由
- ・ 素手を止めて医療用手袋を使うようになったのは手荒れと医者の恋心だった
- ・ がむしゃらの意味と語源とは
- ・ 魚のハリセンボンの針の数は何本?
- ・ 手塩にかけるの「手塩」とは何のこと?
- ・ 世界一短いエスカレーターが日本にある
- ・ 冠婚葬祭の「冠」とは何の意味なのか?
- ・ ラーメンを食べるとなぜ鼻水が出るのか
- ・ 日本の標高の基準はどこにあるのか
- ・ なぜ焼売(シュウマイ)にグリーンピースが乗っているのか?
- ・ 車のバック走行に制限速度はあるのか?
- ・ 鹿児島県の桜島はなぜ「島」なのか?その理由とは
- ・ 昔のハロウィンはカボチャを使っていなかった?!
ボウリングのピンはいくらする?その値段とは
最終更新日:2020/10/21

ボウリングとは、レーンに置いてある10本のピンを倒して競うというもの。
「カコーン!」という音が鳴るスポーツですね。
では、そのボウリングのピンは1本いくらするのでしょうか?
1本いくら?
1本2000円ほど。
ボウリングのピンの値段ですが、相場にして1本約2000円ほど。
レーンに並ぶのが10本なので、1セット2万円程度となっています。
ピンは何の素材で作られている?
楓(かえで)の木材を使用して作られている。
ボウリングの玉は非常に重く、それを転がしてボウリングのピンに当てるわけですが
ボウリングのピンもなかなか頑丈です。
そんなボウリングのピンの素材は「楓」と呼ばれる木を使用しています。
そのピンには、衝撃に強い素材のハードメイプル材と呼ばれるものから作り出されているため
そう簡単には壊れないのです。
とはいえ、いつかは劣化するので
ボウリング場では定期的にボウリングのピンを交換しています。
ボウリングの玉は?
5,000~2万5,000円ほど。
ちなみに、ボウリングの玉はいくらぐらいなのか?というと、
安くても5000円ほど、高いもので2万5000円ほどかかります。
ボール価格はピンからキリまであります。
~
ちなみに、ボウリングのピンがなぜ10本なのか知っていますか?
・ボウリングのピンは元々10本ではなかった
--
以上、ボウリングのピンはいくらする?その値段とはでした。
他のスポーツの雑学
他の雑学(ランダム表示)
--