- ・ ウミヘビは魚?それとも蛇?その違い
- ・ 昔のハロウィンはカボチャを使っていなかった?!
- ・ 飼い猫のオスとメスを顔で見分けるのが不可能な理由
- ・ 馬で公道を走ると何扱いになるのか?
- ・ アメンボは何を食べる?食べ物と食べ方を知ろう
- ・ コアラの赤ちゃんの意外な食べ物とは!?その理由
- ・ 飛行機雲はなぜできる?でき方の原理を知ろう!
- ・ フランス料理でワインが重宝される理由とは
- ・ Twitter(ツイッター)の小鳥の画像の意外な値段とは
- ・ オリンピックの陸上でも公認記録にならない場合がある
- ・ 風邪薬を飲んでも早く風邪を治すことにはならない?!その理由とは
- ・ ちぐはぐの意味と語源とは
- ・ トイレ使用者がトイレットペーパーを三角折りするのは間違い
- ・ てんてこ舞いとはどんな踊り?
自販機を設置する場所を探すアルバイトがある
最終更新日:2020/10/21

「自動販売機を置きませんか?」
そんな自販機営業のアルバイトがあります。
意外と給料が良く、上手くやればとても美味しい。
立地が良ければ1台5万円も
1台置くことが決定する度に数万円貰えます。
アルバイトなので契約作業はせず、あくまでも声かけレベル。
自販機を置きたいお客さんを見つけて、あとは正社員に任せるような感じです。
営業のセンスが問われるところですが、上手い人は大きく稼げるでしょう。
なぜそんなに貰えるのか?
飲料メーカーから報酬を貰える。
飲料メーカーが営業代理店に報酬を払い、
アルバイトに分け前を与えるものです。
それだけ自動販売機は儲かるということでしょう。
電気代はお客さん負担です。
売り上げによる報酬が電気代を上回れば黒字になります。
例えばこんな会社
「自動販売機設置場所探し S.D.S」という会社。
ここに登録して、あとは好きに時間に「自販機置きませんか~?」と営業するだけです。
学生には難しいかもしれませんが、営業のリーマンなんかは楽なものでしょう。
知っておいて損はないアルバイトです。
--
以上、「自販機を設置するところを探すアルバイトがある」でした。
他の仕事の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--