- ・ なぜ神奈川県は人口2位なのに快適なのか?
- ・ 湖、沼、池の違いと国の定義を知ろう
- ・ 寿司職人は客によってシャリの握り方を変えている
- ・ つつがなくの意味と語源とは
- ・ コオロギの鳴き声で気温を測ることができる理由と測り方
- ・ 人間は怒ると本当に頭に血が上るのか?なぜくらくらに?
- ・ 「引っ張りだこ」の言葉の由来とは
- ・ 液晶テレビとプラズマテレビの違いを知ろう
- ・ 硬貨投入口に縦と横があるのはなぜ?その違いとは
- ・ 切り捨てが多い場合は電子マネーよりもクレジットカード払いを検討
- ・ 間食のことを「おやつ」と呼ぶ理由
- ・ 地下で50年以上も続いている火災がある
- ・ 肝試しはいつから?その起源とは
- ・ 体温計が42度までしか測れない理由とは?
「ミイラ取りがミイラになる」とはどういう意味?
最終更新日:2020/10/21
「ミイラ取りがミイラになる」とは帰ってこない人を連れ戻しに行ったら
その人も帰ってこないことを意味して使われる言葉ですが、
ミイラ取りがミイラになるとはどういう意味なのか解説します。
なぜミイラを取りに行った?
引用元:wikipedia「没薬」
ミイラ取りとは没薬取りのことを意味する。
没薬(もつやく)とはアラビア半島などに分布されている赤褐色の植物性ゴム樹脂のことで
沈静薬、鎮痛薬、殺菌作用の効果を持っている樹脂です。
この樹脂は防腐の効果もあるのでエジプトでは死体(ミイラ)の防腐剤として使われていました。
最初の「ミイラ取り」とは没薬のことを言っているのです。
没薬=ミイラ
ミイラとはポルトガル語で「mirra」つまり、没薬を意味する。
没薬という言葉はポルトガル語では「mirra」、
オランダ語では「mirre」から由来しているのでミイラ=没薬の意味になります。
没薬を取りに行って・・・
没薬を取りに行った者が探し出せずミイラになる。
「ミイラ取りがミイラになる」とは没薬を取りに行った人が探し出せずに
そのまま乾燥死体(ミイラ)になってしまうことから
「ミイラ(没薬)取りがミイラ(死体)になる」と、このような言葉になったとされています。
--
以上、「ミイラ取りがミイラになる」とはどういう意味?でした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--