- ・ 切り干し大根の開封後の保存期間と保存方法
- ・ 白くま(ホッキョクグマ)の毛は白ではない
- ・ コオロギの鳴き声で気温を測ることができる理由と測り方
- ・ 牡蠣にあたると症状がひどいのはなぜ?治療に薬はない?
- ・ あこぎの意味と語源とは?
- ・ なぜ犬はボール遊びが好きなのか?
- ・ 新幹線でガタンゴトンと音がしない理由
- ・ 日本一長い・短い国道は何メートル?
- ・ ガードレールはいくらするのか?その値段とは
- ・ 中央アジアに「スタン」という名前が多い理由とは?どんな意味?
- ・ XO醤のXOの意味とは
- ・ なぜ「下駄の鼻緒が切れると縁起が悪い」と言われているのか?
- ・ なぜ2枚?板ガムに銀紙と普通の紙がある理由
- ・ 世界で一番危険なお酒は?その理由
「サツマイモを食べると臭いおならが出る」は間違いの理由
最終更新日:2020/10/21

サツマイモをたくさん食べて、おなら
そんな棒読みのような展開がアニメには多々あります。
おならは確かに出る。しかし、間違った認識も目立ちます。
サツマイモの食物繊維がおならを多量に生む
サツマイモのでんぷんや食物繊維を消化するべく、
腸内細菌(主に善玉菌)が活発になり、その働きによりガスが多量に生じます。
これがサツマイモを食べるとおならが出る理由です。
よって、サツマイモに限らず、食物繊維系が多いものはおならが出やすいです
サツマイモのおならは臭くない
※エージープラスより引用&加工
サツマイモのおならは臭くありません。
サツマイモから発生するガスはほぼ水素。
よって引火はしますが、臭くはありません。
ただ、サツマイモ以外のガスも同時におならとして放出されるので、
おならが臭くなる肉や玉ねぎを前日に食べていると、臭い場合があります。
特にカレーは臭いですね。デリケートな人は食べないのが吉です。
おならが臭くなる原因
簡単に言うと、肉の消化時に出る腐敗ガスと、
玉ねぎなどに含まれる硫黄ガスが特に臭いおならです。
よって、それらを二日ほど食べなかった場合、
おならはあまり臭くありません。
ちなみに、魚もやや臭いです。
よって、臭いおならが嫌だからと肉と魚を食べないのは無理なので、
できるだけ少量に控える程度にしましょう。
どちらにせよやっぱり、少しは臭いですし、おなら
ちなみに、おならが臭くならないものしか食べていないのに臭い場合、
病気の可能性がありますので、病院にいきましょう。
何かとおなら一つでいろいろわかってしまうもの。
我慢せずどんどんしましょう(誰もいないところでお願いします
なお、こちらも知っておきたい。
機内食に芋が出ないのはおならが出るからって本当?
--
以上、「サツマイモを食べると臭いおならが出る」は間違いの理由でした。
他の食べ物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--