- ・ てるてる坊主はもともと「娘」のことだった
- ・ あこぎの意味と語源とは?
- ・ 炒飯と焼き飯の違いとは?
- ・ 「人生って何?」に動物として人間として多分正論を答える
- ・ 人を殺しても無罪となるケースとは?
- ・ ちやほやの意味と語源とは
- ・ 冷蔵庫が壊れた場合はレンタルがお得な場合がある理由
- ・ コインランドリーの洗濯機はいくらする?その値段とは
- ・ 宇宙にはゴミがたくさん!?その理由
- ・ 社会人はパーティやイベントに積極的に行動したほうが良い理由
- ・ 地球はどんどん軽くなっている!?その理由
- ・ ボウリングのピンはいくらする?その値段とは
- ・ 新聞紙に上下にギザギザがある理由
- ・ 見ると美しい「オーロラ」の正体とは?
「サツマイモを食べると臭いおならが出る」は間違いの理由
最終更新日:2020/10/21

サツマイモをたくさん食べて、おなら
そんな棒読みのような展開がアニメには多々あります。
おならは確かに出る。しかし、間違った認識も目立ちます。
サツマイモの食物繊維がおならを多量に生む
サツマイモのでんぷんや食物繊維を消化するべく、
腸内細菌(主に善玉菌)が活発になり、その働きによりガスが多量に生じます。
これがサツマイモを食べるとおならが出る理由です。
よって、サツマイモに限らず、食物繊維系が多いものはおならが出やすいです
サツマイモのおならは臭くない
※エージープラスより引用&加工
サツマイモのおならは臭くありません。
サツマイモから発生するガスはほぼ水素。
よって引火はしますが、臭くはありません。
ただ、サツマイモ以外のガスも同時におならとして放出されるので、
おならが臭くなる肉や玉ねぎを前日に食べていると、臭い場合があります。
特にカレーは臭いですね。デリケートな人は食べないのが吉です。
おならが臭くなる原因
簡単に言うと、肉の消化時に出る腐敗ガスと、
玉ねぎなどに含まれる硫黄ガスが特に臭いおならです。
よって、それらを二日ほど食べなかった場合、
おならはあまり臭くありません。
ちなみに、魚もやや臭いです。
よって、臭いおならが嫌だからと肉と魚を食べないのは無理なので、
できるだけ少量に控える程度にしましょう。
どちらにせよやっぱり、少しは臭いですし、おなら
ちなみに、おならが臭くならないものしか食べていないのに臭い場合、
病気の可能性がありますので、病院にいきましょう。
何かとおなら一つでいろいろわかってしまうもの。
我慢せずどんどんしましょう(誰もいないところでお願いします
なお、こちらも知っておきたい。
機内食に芋が出ないのはおならが出るからって本当?
--
以上、「サツマイモを食べると臭いおならが出る」は間違いの理由でした。
他の食べ物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--