- ・ 虎の巻の意味とは
- ・ 信号機は一基いくらする?その値段とは
- ・ 信号機の電気代を払うのは国ではない
- ・ 「ご飯を粗末にしてはいけない」と言われている理由
- ・ 視覚障害者誘導用ブロックは1枚いくらするのか?その値段とは
- ・ ガチンコ勝負の「ガチンコ」の語源とは
- ・ 盲導犬の指示(命令)はなぜ英語なのか?
- ・ 鮭の卵をなぜ「イクラ」と呼ぶ?由来・語源を知ろう
- ・ ビジネスマンは「最近忙しい」と絶対言ってはいけない!?その理由とは
- ・ ハンカチを正方形と決めた人物とは
- ・ おしっこを我慢しすぎると突然死の可能性も!?その理由
- ・ 懐石料理と会席料理の違いとは
- ・ VHS(ビデオテープ)は長年放置すると再生できなくので早くDVD化を
- ・ 青い車は事故が多い!?その理由とは?逆に少ない色は?
十八番の意味と語源とは
最終更新日:2020/10/21
「これは私の十八番だ」
このような言葉を聞いたことあると思います。
では、「十八番」とはどういう意味なのでしょうか?
十八番の意味とは?
その人が最も得意とすることを意味する。
得意な芸や物事に対して言う言葉で、「あの技は彼の十八番だ」や
「私の十八番の歌を歌う」という感じで使われています。
十八番の語源とは?
画像引用元:wikipedia「歌舞伎」
十八番の語源は歌舞伎から来ている。
江戸時代に活躍した七代目市川団十郎は、長男の海老蔵に八代目を継がせるにあたって
それまで口承に頼っていた初代以来の市川家の芝居を脚本化して、評判をとった18本を選んで次の代に伝えられるようにしました。
その中には「勧進帳」「六助」など、現代でも人気のある作品がありました。
歌舞伎ではもともと特別な演目を十八番と呼び、18本の脚本は木箱に大切に保管されていました。
そのことから「十八番」を「オハコ」と読むようになり、現在のように得意なものを指す言葉になったのではないかとされています。
十八番の類語
・長所
・取り柄
・お家芸 etc.
これらの言葉も十八番の類語となっています。
~
また「オツな味」と言う言葉がありますが、この「オツ」の語源が何かしていますか?
・オツな味の「オツ」の意味と語源とは
--
以上、十八番の意味と語源とはでした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--