- ・ ロート製薬の「ロート」の意味とは
- ・ 血は主食ではない!?蚊は血以外にも吸っているものとは
- ・ なぜ車の中で読書をすると酔うのか?酔わない対策とは?
- ・ トンネル内の照明がオレンジ色の理由
- ・ ビジネスマンは「最近忙しい」と絶対言ってはいけない!?その理由とは
- ・ トイレットペーパーのシングルとダブルの違いとは?
- ・ Suicaユーザーが持っていないと情弱と言われるカードとは
- ・ 東京タワーには戦車の鉄が含まれている!?
- ・ 両手に花とはどういう意味?また何の花のことなのか
- ・ 人間が花の蜜を集めてもハチミツにならない理由
- ・ 魚が住んでいない川がある
- ・ チーズを撃って勝った海戦がある!?
- ・ 白髪は抜くと本当に増えるのか?逆に禿げる?
- ・ 相手が打った数字がわかる電卓を使った数字マジック
チョコレートの「ゴディバ」の名前の由来・語源とは
最終更新日:2017/01/18

高級なチョコレートとして有名な「ゴディバ」ですが
この名前の由来・語源は何なのでしょうか?
画像引用元:wikipedia「ゴディバ」
引用元が書かれていない画像はこちらから引用しています。
ゴディバとは
イギリスの領主夫人の名前。
「ゴディバ」と言う名前の語源となっているのは、イギリスの領主夫人から由来しており
その彼女は「レディ・ゴディバ」と呼ばれていました。
彼女のエピソード
領民のために減税に貢献した。
夫人は領主への税を軽くしてあげようと、領主である夫にお願いをしたようです。
そして、夫は「一糸まとわぬ姿で、町中を回ることが出来たら、税を軽くしてあげる」と意地悪な事を言いました。
すると、夫人は夫の言葉通り、裸で馬に乗り町中を歩き回ったというエピソードが残っています。
ゴディバの創設者である「ジョセフ・ドラップス」と妻の「ガブリエル」は、
レディ・ゴディバの勇気と深い愛に感銘しました。
そして、1926年ベルギーに誕生した自らのブランドに、「ゴディバ」と言う名前をつけたのです。
領民はどうしたのか?
彼女の姿を見ないように、窓を閉ざした。
心優しいゴディバの姿を見ないようにするため
窓を閉ざし、敬意を表したとされています。
そして、町中を歩き回った結果、伯爵はきちんと約束を守ったようです。
~
チョコレート関連で、板チョコには溝がありますが、なぜあるのか知っていますか?
・板チョコに溝がある理由とは
--
以上、チョコレートの「ゴディバ」の名前の由来・語源とはでした。
クイズ!トローチに穴があいている理由とは他の食べ物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--