- ・ カーブミラーは1本いくらする?その値段とは
- ・ 瀬戸際の意味や語源とは
- ・ 日本で最も画数の多い漢字ってどういう字?
- ・ 自動販売機に野菜ジュースがあまり置かれてない理由
- ・ 「びんちょうまぐろ」とは?回転寿司と缶詰で定番の魚の正体
- ・ ペットボトルの「ペット」とはどういう意味?その名前の由来
- ・ すっぱ抜くの意味と語源とは
- ・ 歯ぎしりにかかる力(噛む力)はどのくらい?歯ぎしりの原因は?
- ・ 「何もできない自分」が嫌いな人は知っておきたい勘違いのコツ3
- ・ スイートルームとはどんな部屋のこと?
- ・ 違法駐車の車にぶつかる事故!責任・過失割合(弁償)はどうなる?
- ・ 男女マークの本来の由来とは?
- ・ 学校の黒板・机・椅子はいくらする?その値段とは
- ・ クモはクモの巣を張って狩りをしないタイプもいる
チョコレートの「ゴディバ」の名前の由来・語源とは
最終更新日:2020/10/21

高級なチョコレートとして有名な「ゴディバ」ですが
この名前の由来・語源は何なのでしょうか?
画像引用元:wikipedia「ゴディバ」
引用元が書かれていない画像はこちらから引用しています。
ゴディバとは
イギリスの領主夫人の名前。
「ゴディバ」と言う名前の語源となっているのは、イギリスの領主夫人から由来しており
その彼女は「レディ・ゴディバ」と呼ばれていました。
彼女のエピソード
領民のために減税に貢献した。
夫人は領主への税を軽くしてあげようと、領主である夫にお願いをしたようです。
そして、夫は「一糸まとわぬ姿で、町中を回ることが出来たら、税を軽くしてあげる」と意地悪な事を言いました。
すると、夫人は夫の言葉通り、裸で馬に乗り町中を歩き回ったというエピソードが残っています。
ゴディバの創設者である「ジョセフ・ドラップス」と妻の「ガブリエル」は、
レディ・ゴディバの勇気と深い愛に感銘しました。
そして、1926年ベルギーに誕生した自らのブランドに、「ゴディバ」と言う名前をつけたのです。
領民はどうしたのか?
彼女の姿を見ないように、窓を閉ざした。
心優しいゴディバの姿を見ないようにするため
窓を閉ざし、敬意を表したとされています。
そして、町中を歩き回った結果、伯爵はきちんと約束を守ったようです。
~
チョコレート関連で、板チョコには溝がありますが、なぜあるのか知っていますか?
・板チョコに溝がある理由とは
--
以上、チョコレートの「ゴディバ」の名前の由来・語源とはでした。
他の食べ物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--