- ・ ネギトロの「ネギ」は長ネギの事ではない!?その語源とは
- ・ 回転寿司のコンベアっていくらするの?その値段とは
- ・ 刺身に乗っている菊の花の意味とは
- ・ アメンボは何を食べる?食べ物と食べ方を知ろう
- ・ 水よりビールの方が大量に飲める理由とは?
- ・ なぜ、乾杯の時にグラスを合わせるのか?
- ・ 座高を測定するのは歴史的理由があった!?測る意味と由来とは?
- ・ なぜ無線で了解を「ラジャー」というのか?
- ・ なぜエレベーターの中で階数の表示ランプを見てしまうのか?
- ・ ソフトボールのボールはなぜ大きい?理由が意外!
- ・ きぬぎぬの別れの意味と語源とは
- ・ なぜメールだと感情的になりやすい?その理由と対策
- ・ 牡蠣(カキ)がホタテの貝殻で養殖される理由とは?
- ・ 夜空に輝く星は何個まで見ることが出来るのか?
きっかけが凄い!サッカーのスローインはなぜ両手で投げる?
最終更新日:2020/10/21
サッカーの試合では、ボールがラインを割ると「スローイン」で再開されることがありますが
その際は両手で投げなければならないのです。
では、なぜ両手で投げるようになったのでしょうか?
なぜ両手なのか?
片手だと50メートルくらい投げる選手がいたから
実は、昔は片手でスローインしても良かったのです。
しかし、両手投げじゃないとダメになったのは「ウイリアム・ガン」という選手が関係しています。
彼は片手でスローインすると、約50メートルほど投げることができる強肩だったのです。
50メートルはサッカーフィールドの半分ぐらいの距離でした。
さすがに・・・
「さすがに駄目」という意見から、スローインのルールが改正。
そのため、彼のスローインは大きな戦力となり、
相手からすると脅威でしかないため、「さすがに駄目だろう」という意見が高まり、
スローインのルールが改正され、1882年からは両手投げとなったのです。
珍しいスローインがサッカーには存在する。
画像引用元:wikipedia「スローイン」
前方転身の勢いを利用したフリップスローと呼ばれるスローインがある。
スローインで30メートル以上先を狙うものをロングスローと呼びます。
サッカーでは前方転身の勢いを利用した「フリップスロー」または「ハンドスプリングスロー」と呼ばれるスローインが存在します。
しかし、これを行う人は少ないです。
Youtubeに動画がありましたので、貼っておきます。
~
ちなみに、サッカーのユニフォームに光沢がある理由は知っていますか?
・なぜサッカーのユニホームの生地は光沢があるのか?その理由
--
以上、サッカーのスローインは両手ではないといけない理由でした。
他のスポーツの雑学
他の雑学(ランダム表示)
--