- ・ カツオの縞模様は縦と横がある
- ・ 間食のことを「おやつ」と呼ぶ理由
- ・ スウェーデンでは1本のマッチで3本の煙草に火をつけてはいけない
- ・ スペースシャトルの中にシャワーがない理由
- ・ 昔は電車から飛び降りる仕事の乗務員がいた
- ・ 鯖寿司が京都名物になっている理由
- ・ 鯛は左目で値段が決まる!?その理由
- ・ 自動販売機に野菜ジュースがあまり置かれてない理由
- ・ なぜビールの大瓶は633mlと中途半端なのか?
- ・ フクロウが首を傾けるのはなぜ?
- ・ 死んでからも髭が伸びるように見える理由
- ・ 「駅から徒歩○○分」徒歩の時間はどうやって決められているのか?
- ・ 北海道の方言「投げる」の意味とは
- ・ 砂糖を食べないアリが身近にいるので注意
電車はいくらぐらいするのか?その値段
最終更新日:2020/10/21

交通手段の一つである「電車」。
首都圏や主要都市では利用者も多いと思います。
では、その電車はいくらするのか知っていますか?
普通電車の値段
1両で1億円ほど。
普通列車の値段ですが、1両で1億円ほどします。
「電車1本」ではないです。
つまり、5両編成、10両編成となると
5億、10億円が走っているという事になります。
特急電車の値段
画像引用元:wikipedia「特別急行電車」
1両で1億5000万円ほど。
ちなみに特急電車はというと、
1両で1億5000万円ほどと言われており、普通電車より値段が上がります。
なので、6両編成だと9億円が走っているという事になります。
また、鉄道の車両の車体の寿命はおよそ30年ほど。
かなり長いですが、メンテナンスがやはり必要になります。
なので、維持費は30年間でおよそ2億円ほど。
新しく作る普通電車2両分の費用が必要になっているようです。
~
電車といえば、最終電車の運転手はどうやって帰るのか知っていますか?
・最終電車の運転手はどうやって帰っているのか?
--
以上、電車はいくらぐらいするのか?その値段でした。
他の乗り物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--