- ・ どちらに回す?中華のターンテーブルのマナー
- ・ 同じ商標が同じ日に申請されるとどうなるの?
- ・ 「考える人」は考えているのではない?!その理由
- ・ 書く必要がない!?紙幣に製造年が書いていない理由とは
- ・ アリジゴクは成虫ではない。生態を知ろう
- ・ なぜ寿司屋でショウガのことを「ガリ」と呼ぶ?
- ・ 昔は電車から飛び降りる仕事の乗務員がいた
- ・ 鼠小僧は盗んだ金品の一部を貧しい人々には渡していない!?
- ・ 菊の音読みと訓読みとは
- ・ 高級ブランド「ブルガリ(BVLGARI)」はなぜBULGARIではないのか?その理由
- ・ ガソリンメーターの横にある三角マークの意味とは
- ・ ニジマスはもともと日本にはいなかった!?
- ・ イタリア料理「カルパッチョ」の由来とは?
- ・ 世界で一番人命を奪っている生物とは
電車はいくらぐらいするのか?その値段
最終更新日:2020/10/21
交通手段の一つである「電車」。
首都圏や主要都市では利用者も多いと思います。
では、その電車はいくらするのか知っていますか?
普通電車の値段
1両で1億円ほど。
普通列車の値段ですが、1両で1億円ほどします。
「電車1本」ではないです。
つまり、5両編成、10両編成となると
5億、10億円が走っているという事になります。
特急電車の値段
画像引用元:wikipedia「特別急行電車」
1両で1億5000万円ほど。
ちなみに特急電車はというと、
1両で1億5000万円ほどと言われており、普通電車より値段が上がります。
なので、6両編成だと9億円が走っているという事になります。
また、鉄道の車両の車体の寿命はおよそ30年ほど。
かなり長いですが、メンテナンスがやはり必要になります。
なので、維持費は30年間でおよそ2億円ほど。
新しく作る普通電車2両分の費用が必要になっているようです。
~
電車といえば、最終電車の運転手はどうやって帰るのか知っていますか?
・最終電車の運転手はどうやって帰っているのか?
--
以上、電車はいくらぐらいするのか?その値段でした。
他の乗り物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--