- ・ 日本代表の菌である「国菌」とは何?
- ・ お守りの中を見てはいけない?中身の正体とは
- ・ 鮭が生まれた川に戻って来られる理由
- ・ お祭りで使う「神輿」はいくらする?その値段とは
- ・ フグの調理師が簡単に引っ越せない理由
- ・ かろうじての意味と語源とは
- ・ カリフラワーはなぜブロッコリーよりも生産量が少ないのか?
- ・ <陸上競技>トラックのレーンの並び順はどうやって決める?
- ・ 初めてSOS信号が使われた船はタイタニック号ではない
- ・ 茶碗1杯のご飯に必要な稲はどれくらい?
- ・ 徳川綱吉はカラスを流罪にしたことがあるが、その馬鹿げた理由とは?
- ・ 1円玉の木の名前と由来
- ・ 餓死寸前になるとお腹が膨れる理由
- ・ 天然?人工?イクラを見分ける裏ワザ
電車はいくらぐらいするのか?その値段
最終更新日:2020/10/21

交通手段の一つである「電車」。
首都圏や主要都市では利用者も多いと思います。
では、その電車はいくらするのか知っていますか?
普通電車の値段
1両で1億円ほど。
普通列車の値段ですが、1両で1億円ほどします。
「電車1本」ではないです。
つまり、5両編成、10両編成となると
5億、10億円が走っているという事になります。
特急電車の値段
画像引用元:wikipedia「特別急行電車」
1両で1億5000万円ほど。
ちなみに特急電車はというと、
1両で1億5000万円ほどと言われており、普通電車より値段が上がります。
なので、6両編成だと9億円が走っているという事になります。
また、鉄道の車両の車体の寿命はおよそ30年ほど。
かなり長いですが、メンテナンスがやはり必要になります。
なので、維持費は30年間でおよそ2億円ほど。
新しく作る普通電車2両分の費用が必要になっているようです。
~
電車といえば、最終電車の運転手はどうやって帰るのか知っていますか?
・最終電車の運転手はどうやって帰っているのか?
--
以上、電車はいくらぐらいするのか?その値段でした。
他の乗り物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--