- ・ 葛根湯は飲むタイミングと飲む人の相性が違うと効果がない!?
- ・ たかをくくるの意味と語源とは
- ・ 飛行機雲はなぜできる?でき方の原理を知ろう!
- ・ グレープフルーツはなぜ「グレープ」と言う名前が付いている?
- ・ 北海道と沖縄で体重を測ると重さが違う
- ・ ミョウガを食べると物忘れが激しくなる?
- ・ 新聞紙に上下にギザギザがある理由
- ・ 毒を持つ鳥が存在する!?持っている毒の種類とは
- ・ なぜふらふらになったボクサーを「グロッキー」と呼ぶ?
- ・ 公式競技の玉入れの高さが4.12メートルの理由
- ・ 「みどりの黒髪」とは何色なのか?
- ・ スワンボートはいくらする?その1艘の値段とは
- ・ 知っておきたい楽天カードの種類と注意点
- ・ 肛門ではない?体で一番汚いところはどこなのか?
貯金箱の定番が豚の形をしている理由
最終更新日:2020/10/21
貯金箱にはいろんな形の物がありますが
その中でも、一番定番が豚の形をしているものです。
では、なぜ豚の貯金箱なのでしょうか?
豚の貯金箱の起源
豚の貯金箱は勘違いから生まれた。
豚の貯金箱の起源は中世ヨーロッパにあります。
当時の陶器は「Pygg」という赤い陶土で作られることが多かった。
19世紀頃に、イギリスの陶器職人に「Pyggの貯金箱を作ってほしい」と頼んだが
「Pig(豚)」と勘違いしたことから、豚の貯金箱が作られました。
しかし、勘違いして作られた豚の貯金箱が評判となり、世間に広まったとされています。
日本にはいつ頃作られるようになった?
日本で豚の貯金箱が作られるようになったのは江戸時代。
豚はたくさんの子供を一度に産むことから幸運の象徴とされて
デザインに取り入られるようになったと言われています。
また、豚の貯金箱が作られる前は、竹筒や銭箱、亀の形をした貯金箱を使っていたようです。
--
以上、貯金箱の定番が豚の形をしている理由でした。
他の物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--