- ・ おじゃんの意味と語源とは
- ・ ドバイには住所が存在しない!?表記はどうする?
- ・ 月の昼と夜の温度ってどのくらいなのか?
- ・ 昔の温泉マークの湯気は曲線ではなかった
- ・ 回転寿司で食べられる大トロはメタボのマグロ!?
- ・ 梨の品種「二十世紀」はゴミ捨て場から拾われた
- ・ 機内食に芋が出ないのはおならが出るからって本当?
- ・ 中世ヨーロッパでは動物裁判が行われていた
- ・ ピロリ菌を除菌しても胃がんになる可能性はある!?その理由
- ・ 地下で50年以上も続いている火災がある
- ・ ハードル走の雑学!なぜ男性は110mで女性は100m?歴史は?
- ・ ブログで稼ぐ「アフィリエイト」を子供に説明する内容
- ・ 羽目を外すの意味と語源とは?
- ・ 手を乾かす機械はいくらする?その値段と名前
魚のハリセンボンの針の数は何本?
最終更新日:2020/10/21
画像引用元:wikipedia「ハリセンボン」
フグの仲間でふくれた時は針状のトゲを出すハリセンボンですが
実際は1000本も針はありません。
本当の本数は?
画像引用元:wikipedia「ハリセンボン」
実際は350本ほど。
普段はトゲを寝かせた状態で泳いでいますが、身の危険を感じると大量の海水を飲んで
胃を膨らませてトゲを立たせています。
「ハリセンボン」と言う名前は、この魚が特徴は皮膚にたくさんの棘があるということから「ハリセンボン」と
名前がついているだけで、実際は350本前しか針はありません。
針の部分は元々・・・
針状になっている部分は元々は鱗(うろこ)。
ハリセンボンの特徴的なあの針は、実は鱗が変化したもので
成長するにつれてだんだんと針のようになっていきます。
また、ハリセンボンには針や身、内臓には毒がないため
沖縄では「アバサー」と呼び、味噌汁などに入れて食べられています。
しかし、例外的に卵には毒があるので、卵は食べてはいけないようです。
--
以上、魚のハリセンボンの針の数は何本?でした。
他の魚介類の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--