- ・ カレンダーに記されている六曜の意味とは
- ・ なぜ風呂に敷いてないのに風呂敷と呼ぶ?その名前の理由とは
- ・ なぜ鏡餅を刃物で切ってはいけない?その理由
- ・ VHS(ビデオテープ)は長年放置すると再生できなくので早くDVD化を
- ・ 「じゃがりこ」の名前の由来とは
- ・ 2016年に手作りクリスマスケーキが増えた理由(多分)
- ・ 一ヶ月で使われるケの意味
- ・ 新人のことを表す「新米」の語源とは?
- ・ 自動車教習所の路上教習での事故は誰の責任になる?
- ・ ダイヤは叩くと簡単に割れる
- ・ 動物もアルコールで酔う ~ お酒に強い・弱い動物の違いとは?
- ・ バナナの皮の色で健康効果が変化する!?
- ・ 違法駐車の車にぶつかる事故!責任・過失割合(弁償)はどうなる?
- ・ 紅一点の由来となった花とは?
デパートの化粧品売り場が1階にある理由とは
最終更新日:2020/10/21

大型デパートを入ると、1階に化粧品売り場がたくさんあるなーと思ったことはないでしょうか?
では、なぜ1階に売り場があるのか、理由は知っていますか?
なぜ1階にあるの?
お客様を不快にさせないための配慮。
デパート全体を見ても、化粧品の購入が目的というのは一部の人だけだと思います。
しかし、それでも化粧品売り場が1階にあるのは、実はデパートに来たお客様を不快にさせないためなのです。
理由その1
化粧品の香りが充満しないため。
化粧品は独特の匂いがあると思います。
例えば上のフロアに化粧品売り場を設置した場合、空気は重さによって下に降りようとするため、
下の階のフロアにも化粧品の香りが移動してしまうので、不快に感じる人も出る可能性があります。
なので、1階の建物外に近い場所などに化粧品売り場を設置することで、
お客の出入りにより、空気が換気されるので香りをとどめないという配慮がされています。
理由その2
化粧品は単価が高い。
他にも化粧品は、デパート内の商品の中でも単価の高い商品になります。
そのため、主力と言って良いほどの商品をお客の目に止まりやすい1階に置くのは、当然と言えば当然です。
また、販売スペースも多くとる必要がないため、大型デパートにとっては好都合と言えるのです。
~
ちなみに、化粧品で有名な「DHC」の会社名は何の略か知っていますか?
・化粧品で有名な会社「DHC」って何の略?
--
以上、デパートの化粧品売り場が1階にある理由とはでした。
クイズ!回転寿司のコンベアっていくらするの?その値段とは他の業界の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--