- ・ 7つの県しかないのになぜ九州?
- ・ 「愛って何?」について既婚者が現実的に答える
- ・ 客が勘定のことを「お愛想」と呼ぶのは間違い?!その理由とは
- ・ なぜ沢庵(たくあん)は2切れで出される?その理由とは
- ・ がむしゃらの意味と語源とは
- ・ お札に載るための条件とは
- ・ なぜ「えびせん」を食べ始めたら止まらなくなるのか?
- ・ サンマを綺麗に焼く裏ワザ
- ・ かなりユニークな結婚がインドにある
- ・ バジルの保存期間と保存方法
- ・ 賞品1年分はどのように決めている?
- ・ ウミヘビは魚?それとも蛇?その違い
- ・ 万引きの言葉の由来と刑のふーんな話し
- ・ 商業施設にある巨大クリスマスツリーは何円で買えるのか?
デパートの化粧品売り場が1階にある理由とは
最終更新日:2020/10/21

大型デパートを入ると、1階に化粧品売り場がたくさんあるなーと思ったことはないでしょうか?
では、なぜ1階に売り場があるのか、理由は知っていますか?
なぜ1階にあるの?
お客様を不快にさせないための配慮。
デパート全体を見ても、化粧品の購入が目的というのは一部の人だけだと思います。
しかし、それでも化粧品売り場が1階にあるのは、実はデパートに来たお客様を不快にさせないためなのです。
理由その1
化粧品の香りが充満しないため。
化粧品は独特の匂いがあると思います。
例えば上のフロアに化粧品売り場を設置した場合、空気は重さによって下に降りようとするため、
下の階のフロアにも化粧品の香りが移動してしまうので、不快に感じる人も出る可能性があります。
なので、1階の建物外に近い場所などに化粧品売り場を設置することで、
お客の出入りにより、空気が換気されるので香りをとどめないという配慮がされています。
理由その2
化粧品は単価が高い。
他にも化粧品は、デパート内の商品の中でも単価の高い商品になります。
そのため、主力と言って良いほどの商品をお客の目に止まりやすい1階に置くのは、当然と言えば当然です。
また、販売スペースも多くとる必要がないため、大型デパートにとっては好都合と言えるのです。
~
ちなみに、化粧品で有名な「DHC」の会社名は何の略か知っていますか?
・化粧品で有名な会社「DHC」って何の略?
--
以上、デパートの化粧品売り場が1階にある理由とはでした。
他の業界の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--