- ・ 最初の輸血で人間に使われた血は動物の血
- ・ おけらの意味と語源とは
- ・ 7つの県しかないのになぜ九州?
- ・ ガチンコ勝負の「ガチンコ」の語源とは
- ・ 夜中の蚊を近寄らせないようにする簡単な対策とは?
- ・ どこを回ることなのか?「急がば回れ」の意味や由来とは
- ・ 昔のハロウィンはカボチャを使っていなかった?!
- ・ 足し算によって名前が決まった銀行がある。その面白い由来とは?
- ・ 永久歯ではなく乳歯が先に生えてくる理由・役割とは?
- ・ 幽霊に足がないイメージが強い理由とは
- ・ 日本人は羊を数えても眠くならない?効果のある人とは
- ・ キラキラネームをつけた元祖は明治の文豪だった?!
- ・ 透明な業務用の氷の作り方
- ・ 一番多いのはどこ?都道府県別「道の駅」数ランキング
蟹のハサミは本当に切れるのか?
最終更新日:2020/10/21

蟹(カニ)には、エサを挟んだり、敵を威嚇するためにハサミを使っていますが
蟹のハサミは本当に切れるのでしょうか?
切れ味は?
道具のハサミのような切れ味はない。
蟹のハサミは道具のハサミのような切れ味があるわけではなく
「切る」というより、「ちぎる」が正しいです。
ハサミのように切れ味のある蟹
サンゴガニのハサミは切れ味が抜群。
サンゴガニという小さな蟹が持っているハサミの切れ味は抜群で
道具のハサミ並みの切れ味があるそうです。
どんなハサミを持っているかは、動画にて見てください。
--
以上、蟹のハサミは本当に切れるのか?でした。
他の魚介類の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--