- ・ 自動販売機に野菜ジュースがあまり置かれてない理由
- ・ ノンアルコールビールの生みの親は法律!?
- ・ 年齢を書く場合は歳と才どちらが正しい?
- ・ タコ焼きに「タコ」が入ってなかったら訴えてはいけない!?その理由とは
- ・ 飛行機雲はなぜできる?でき方の原理を知ろう!
- ・ 書類送検の書類とは何の書類で、どんな意味なのか?
- ・ 植物はなぜ立っていられるのか?
- ・ 東日本旅客鉄道株式会社が「鉄」という漢字を使わない理由とは
- ・ 飛行場の滑走路は普通の道路とは違う!?
- ・ 日本人は羊を数えても眠くならない?効果のある人とは
- ・ 学校に置いている「人体模型」はいくら?その値段とは
- ・ アリは砂糖だけでは生きていけないので餌に注意!
- ・ 「A5ランク=美味しい?」牛肉のランクはどのように付けているのか?
- ・ トマトケチャップの開封後の保存期間と保存方法
回転寿司で食べられる大トロはメタボのマグロ!?
最終更新日:2020/10/21

画像引用元:wikipedia「回転寿司」
「回転寿司の大トロはうまいなぁ」
マグロの大トロと聞くと、高価なイメージがありますが、
回転寿司などで安価で食べられるようになっています。
実はそのマグロはメタボのマグロを食べているのかもしれません。
どのくらい太らせている?
養殖のマグロのトロの部分は60%以上にもなる。
天然のマグロのトロの部分は全体の約20%ほどに対して
養殖のマグロは約60%以上にもなっています。
中にはトロ率が80%という超肥満のマグロを養殖したりしています。
なぜメタボなマグロが?
日本人はトロが大好き。
日本人はトロが大好きな人が多いです。
そんなトロ好きに合わせてマグロを太らせているのです。
現在安価でトロが食べられるのは?
世界各地で養殖されているから。
大トロが安価で提供できているのは、世界中でマグロの養殖がされているからです。
日本以外ではオーストラリア、スペイン、イタリア、クロアチア、トルコ、チュニジア、リビア、メキシコなどで養殖が行われています。
そして、養殖ではマグロに大量の餌を与えて太らせているので、
日本人が食べている安価の大トロは、ほとんどがメタボなマグロなのです。
--
以上、回転寿司で食べられる大トロはメタボのマグロ!?でした。
他の食べ物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--