- ・ 必要な睡眠時間が8時間というのは間違い?!正しい睡眠時間とは
- ・ タコのスミは目くらましのためだけではない?
- ・ 食事をすると仲良くなれる理由は?
- ・ なしのつぶての意味や語源とは
- ・ 豆板醤の原料となる「豆」は大豆ではない!?
- ・ VHS(ビデオテープ)は長年放置すると再生できなくので早くDVD化を
- ・ トートバッグのトートの意味と歴史
- ・ 碁盤の足の形の意味や由来とは
- ・ 鳥インフルエンザとは何なのか?
- ・ リンチの意味や語源とは
- ・ 居酒屋が瓶ビールを提供する時に栓を必ず開ける理由とは?
- ・ 海老と蝦の違いとは?
- ・ なぜトンボは逆立ちをするのか?←凄い効果がある
- ・ 餃子が三日月形になっている理由とは?
トリュフ探しに使われる動物が豚から犬になった理由
最終更新日:2020/10/21

世界三大珍味の一つとされる「トリュフ」ですが、そのトリュフを探すのに使われていた動物が豚でしたが
これが犬になっているのは、なぜなのでしょうか?
そもそもなぜ豚が使われていた?
トリュフのにおいが豚のフェロモンに似ていたから。
ローマ帝国に時点で、既にトリュフ探しに使われていた豚ですが
重宝されていたのはメスの豚の方でした。
実は、トリュフのにおいはオスの豚のフェロモンに似ていたことから
トリュフハンターとして、重宝していたのです。
豚から犬に移った理由
豚がトリュフを食べてしまうから。
豚はトリュフが大好物という事もあり、せっかく探し当てたトリュフを食べてしまう事があったようです。
なので、最近では犬を訓練することで、豚に代わって活躍するようになったのです。
世界一高価なトリュフっていくら?
日本円で約3600万円のもの。
世界で一番高価だったトリュフは、2007年にイタリアで掘り起こされた重さ1.5キロの巨大な白トリュフ。
そのトリュフは、マカオで開催された慈善オークションに出品され、落札された価格は22万ユーロ
当時の日本円にして約3600万円だったようです。
また、この巨大な白トリュフは掘り起こすのに、1時間以上かかったようです。
~
ちなみに、世界三大珍味の一つ「キャビア」が、高級食材の理由は知っていますか?
・キャビアが高級食材の理由とは
--
以上、トリュフ探しに使われる動物が豚から犬になった理由でした。
他の食べ物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--