- ・ なぜ、天王星や海王星には「王」の字がついているのか?
- ・ 「にっちもさっちもいかない」とはどういう意味?その由来
- ・ 「キューピーマヨネーズ」は間違い。由来を知ろう。
- ・ 2種類ある非常口のマークとその理由
- ・ 紅葉を見るだけなのになぜ「紅葉狩り」なのか?
- ・ なぜ鯛はおめでたい魚なのか?その理由
- ・ ポンコツの意味とは?その語源
- ・ 紅一点の由来となった花とは?
- ・ 1両いくら?新幹線の値段とは
- ・ 霧(きり)や靄(もや)のそれぞれの特徴
- ・ サッカー場やゴルフ場の芝はなぜ縞模様に見える?理由はちゃんとある!
- ・ なぜコンタクトレンズは曇らないのか?
- ・ 天然?人工?イクラを見分ける裏ワザ
- ・ 暗い所で本を読んでも視力は低下しない!?その理由とは
なぜ必要?カニ缶の中に紙が入っている理由とは
最終更新日:2020/10/21

カニ(蟹)缶を開けると、白い紙の中にカニが包まれています。
では、なぜ紙が必要なのでしょうか?
加工&画像引用元:http://item.rakuten.co.jp/maruyasuisan/c-otamesi-c/#c-otamesi-c
紙がなかったらどうなる?
黒く変色してしまう可能性がある。
缶詰に入ってもカニはやはり高級品。
紙が入っているのは高級感を出すためかと思うかもしれませんが、元々はそうではありませんでした。
カニの肉のたんぱく質には硫黄分を含んだ成分が多く、この成分と缶の鉄が結合すると
硫化鉄となり、黒く変色してしまう可能性があります。
カニを包んでいる紙は
加工&画像引用元:http://item.rakuten.co.jp/hpserve/1357-10358-1/
「硫酸紙」という特別な紙。
カニ缶の中にあるあの紙は「硫酸紙(酸性パーチ)」と呼ばれるもので
耐水性や耐油性に優れており、カニと缶が接触するのを防ぐためのものなのです。
本当は
現在はそこまで黒くなる心配は減っている。
最近では樹脂コーティングされているので、カニが黒くなる心配は減っていますが
身崩れを防ぐこともでき、なにより「高級感」があっていいことから今でも紙で包んでいるのです。
~
カニと言えば、タラバガニはカニではないというのは知っていますか?
・タラバガニはカニじゃない?タラバガニ雑学
--
以上、なぜ必要?カニ缶の中に紙が入っている理由とはでした。
他の食べ物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--