- ・ トルコ石はトルコで採れない。名前の由来とは?
- ・ 刺身に乗っている菊の花の意味とは
- ・ なぜ寿司屋でショウガのことを「ガリ」と呼ぶ?
- ・ 知っておきたい楽天カードの種類と注意点
- ・ 北海道の方言「投げる」の意味とは
- ・ なぜリレーの最後に走る人をアンカーと呼ぶのか?その由来とは
- ・ 霧(きり)や靄(もや)のそれぞれの特徴
- ・ なぜハロウィンでお菓子を配るのか?その理由
- ・ 助教授が准教授に変わった理由とは
- ・ 食パンの袋に使われている四角い留め具の名前とは
- ・ 蝶々の幼虫(青虫等)は食べる葉っぱの種類が決まっている
- ・ 「考える人」は考えているのではない?!その理由
- ・ 「にっちもさっちもいかない」とはどういう意味?その由来
- ・ なぜ鯛はおめでたい魚なのか?その理由
うな重1人前と同じカロリーのお菓子が存在する!?
最終更新日:2020/10/21

お菓子と言えば、間食として食べられるものですが
中には、うな重1人前と同じカロリーのお菓子も存在します。
うな重1人前と同じ高カロリーのお菓子とは
中国菓子の「月餅(げっぺい)」というお菓子。
うな重1人前と同じぐらいの高カロリーと言われているお菓子とは
中国のお菓子である月餅と言うお菓子です。
月餅は、お供え物として中秋節に食べられていたお菓子で
時代の移り変わりと共に、中秋節の贈り物に用いられる食品になりました。
月餅のカロリー
月餅1つで約700カロリー。
月餅を1つ食べると、約700カロリーもあるため、うな重1人前とほぼ同じカロリー。
様々なお菓子がある中で、格段にカロリーが高いお菓子です。
月餅の原料は何?
月餅の原料は砂糖やナッツ類、ラードなど。
月餅の原料として使われているのは、砂糖やナッツ類、ラードなどの油脂類。
そのため、どれも高カロリー食品なので、自然と高カロリーとなってしまっているのです。
~
ちなみに、間食の事を「おやつ」と呼ぶ理由は知っていますか?
・間食のことを「おやつ」と呼ぶ理由
--
以上、うな重1人前と同じカロリーのお菓子が存在する!?でした。
クイズ!「みどりの窓口」はなぜ「みどり」?由来と小ネタ他の食べ物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--