- ・ ピッチングマシンっていくらする?その値段とは
- ・ 漢方薬には湯のつく文字が多いのはなぜ?
- ・ シンクロの雑学!髪の毛のセット方法は?なぜ大食い?歴史は?
- ・ 「付き合うって何?」を超まともなうっとしい解説をする
- ・ はなむけの意味と語源とは
- ・ 缶の開け口が左右非対称になっている理由とは?
- ・ 座布団には表裏が決まっている
- ・ なぜ海苔を火であぶると緑色になるのか?
- ・ 甲子園球場のアルプススタンドの名前の由来とは
- ・ 植物にも血液型が存在する?!
- ・ 脱皮は爬虫類や昆虫だけじゃない!脱皮するイルカがいる
- ・ 日本は世界一ゴミを出す国!?その理由とは
- ・ ホワイトチョコレートと普通のチョコとの違いは何?
- ・ ビーフストロガノフは牛肉料理ではない!?その名前の由来と理由
アイスクリームに賞味期限がない?その理由
最終更新日:2020/10/21

暑い時にひんやりとしたアイス。ついつい食べ過ぎてしまう事も…
そんなアイスクリームには賞味期限や消費期限が掲載されてないことがあります。
その前に賞味期限と消費期限の違いを把握しておきましょう。
・賞味期限:その期間内で美味しく食べることが出来ます。という食品の期限表示
・消費期限:その期日までならその食品が安全に食べることが出来ます。という食品の期限表示
では本題に戻り、アイスクリームが賞味期限がない理由は
-18℃以下の低温で保存されているので品質の変化もなく、
細菌の繁殖しにくいので半永久的に同じ状態を保ち続けることが出来る。
と言うのが理由になります。
アイスクリームの原料が関係
またアイスクリームで使われる主な原料は、
牛乳や乳製品など使われている品目が少ないので
品質的にも冷凍による劣化がほとんどないとされています。
このようなこともあって厚生労働省は「食品衛生法」の法律に
「アイスクリームは賞味期限の表示を省略しても良い」と定めています。
まとめると賞味期限がないというよりは、賞味期限を省略していると理解しましょう。
-18℃以下を維持することで何年たっても美味しく食べることが出来るということなので
冷凍庫の開け閉めが多いと-18℃以下を維持することが出来なくなるかもしれないので
その際は早めに食べた方が良いですね。
冷凍食品とアイスクリームの違い
おそらくほとんどの家庭では冷凍庫にアイスクリームと冷凍食品が一緒に入っていると思います。
では冷凍食品は品質の変化や細菌の繁殖はないのかと言うと答えはNOです。
理由は冷凍食品が作られる際に使用される油は劣化しやすい原因があります。
冷凍食品の油の劣化が激しい理由は油の酸化が関係しています。
なので味や品質は当然落ちてしまうのできちんと期限が掲載されています。
--
以上、アイスクリームに賞味期限がない?その理由でした。
--