- ・ 回転寿司で食べられる大トロはメタボのマグロ!?
- ・ トローチに穴があいている理由とは
- ・ 電車はいくらぐらいするのか?その値段
- ・ シンクロの雑学!髪の毛のセット方法は?なぜ大食い?歴史は?
- ・ ダーツボードはなぜあのようなデザイン?由来でかなり納得。
- ・ スリッパの意外な発祥地とその語源
- ・ 一富士二鷹三茄子には続きがある
- ・ カレンダーに記されている六曜の意味とは
- ・ 用心棒の意味や語源とは
- ・ 東京タワーには戦車の鉄が含まれている!?
- ・ お払い箱の意味と語源とは
- ・ リストラは解雇という意味ではない!違いと正しい意味とは?
- ・ 薄力粉や強力粉などの保存期間と保存方法
- ・ 昔のハロウィンはカボチャを使っていなかった?!
劇薬と毒薬はどちらがより危険?
最終更新日:2020/10/21

劇薬や毒薬とはどちらも体内に吸収された場合
体に害を起こしやすい薬のことを言います。
どちらも危険なのには変わりありませんが、どちらがより危険なのでしょうか。
より危険なのは○○
毒薬のほうが危険
結論として毒薬のほうが危険です。毒薬と劇薬の分け方としては以下の通りになります。
・毒薬は経口投与の致死量が体重1kgあたり30mg以下または皮下注射で体重1kgあたり20mg以下のもの。
・劇薬は経口投与の致死量が体重1kgあたり300mg以下または皮下注射で体重1kgあたり200mg以下のもの。
劇薬は毒薬よりは毒性が低いですがやはり危険な薬品には変わりはありません。
毒薬と劇薬の表記
・毒薬は黒地に白枠、「毒」を白字で表記。
・劇薬は白地に赤枠、「劇」を赤字で表記。
日本において医薬品医療機器等法でこのように記載しなければならないとなっています。
詳しくはこちらを見ましょう:医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律
--
以上、劇薬と毒薬はどちらがより危険?でした。
他の薬の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--